
怪しい雲行きを眺めて、今日の早朝散歩は雨天中止にしました。
残念ですが、これからもずっと習慣として長く続けるためには、
何と言っても、道中での怪我や事故というような事態を発生させないことだと
自分に言い聞かせています。
大きく立派な姿に育ってきているのは、花梨(かりん)の実です。
昨日、金木犀の薫りに見送られて帰り道を歩いていたときに出会った
大きな樹に実っていたものです。
![]() | ![]() 角度で逆立ちしています。 |
![]() | |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
秋が深まるに連れて、鮮やかな黄色に変わって行きます。
紅葉が見頃になる頃には、つやつやな黄色い実を見ることができますね。
びっくりする位に固い果実です。
指を切ったりしないように気をつけて、薄切りにしてはちみつ漬けにしておくと
冬の間に重宝する、咳止めや喉の痛みに効くホットドリンクを作ることができます。
果実の中に含まれるカリンポリフェノールという成分の効能だそうですよ。
「カリンのど飴」という商品がありますね。

新型コロナウイルス禍の収束の日を、1日も早く迎えることができますように...






※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます