
どくだみが、どんどんどんどんどんどんどんどん
繁殖?する季節になりました
私は季節を感じるし、花も地味ながらきれいなので
庭にたくさん咲いても、それほど気にならないのですが...
増えすぎたら、雨上がりにずるずるっと引っ張ると
面白いように???抜けてくるし
季節が変われば、地上からは自然消滅
また来年ね...
そんな印象なのですが
あ、今年もどくだみがきれいに咲き始めたわ

そう思って、撮影してから
ブログにアップする準備を始めたら...
あらら...

「どくだみ」で、検索


「除草の方法」が上位にずらり...なのでした
皆さま、ずいぶんお悩みのようですね
独特の香りがいや...そうおっしゃる方も多いようです
![]() | |
![]() | |
![]() | |
思っていた以上に「嫌われ者」らしいですが
私が好意的に思うのには...多分
学生時代の思い出があるから、なのかもしれません
どくだみは早慶戦の時期にきれいに咲いていました

ちょうど今の時期に新宿御苑に出かけると
木陰にひっそりと、じゅうたんのように咲いていて
はしゃいでいる私たちとは別の世界のようで
漠然と感じ始めていた将来への期待と不安の入り混じった
不安定な気持ちが心をよぎったことを思い出します
家の裏庭に咲いているどくだみとは
全く違うお花に見えました
どくだみ・新宿御苑・早慶戦、なんて...
おかしな「つながり」ですよね
私の若かった頃のアルバムの1ページです




きれいな画像が載っていますよ







Passyさんは早稲田出身なんですか?
今朝の新聞に佐賀の唐津に”早稲田進出”と言う見出しで、中学、高校が’10年に開校という記事が出ていました。
ドクダミわたしも悩まされたひとりです。
根っこからはなかなかとれなくて・・・・雨上りだととれるんですか?
でもPassyさんの写真では清楚な花に見えますね。
使わなくなった古いフォークで
掘り返すと「楽」
この方法は、JR山手線車内のドアの上にある
ディスプレイに登場するクイズのようなもので
知りました
私は、どくだみより「やぶがらし」と呼ばれる
つる性の草の方に困っています
取っても取っても、少しでも根が残っていれば
すぐに復活してきますし
うっかり花を咲かせてしまうと
どうやら種が飛ぶようで
これはもう「エンドレス」状態...
「雨上がり」には、土が軟らかいので
作業が楽ですよ
別に邪魔者扱いするでもなく。
今年友人から、八重咲きのどくだみをいただきました。
負けてしまわないように、鉢植えにしてあります。
ぽつんと咲いているせいか、
とても可愛らしいですよ。
私はまだ写真でしか見たことがありませんが
きっときれいなことでしょうね
来年はBagatelleさんのお庭にたくさんの
八重咲きどくだみたちが咲きますね