
昨日は、京成バラ園で咲くテラコッタをご紹介しました...赤土の色を表現した薔薇.。.:*・゜
実物より赤みが強く出ていた画像ですので...実物と出会ったら、イメージが違う...
そんな風に思われる方々もいらっしゃるかもしれませんね...
今日ご紹介するのは、生田緑地ばら苑で咲く「ブラックティー」という名前の薔薇です...
テラコッタのような薔薇を日本人の育種家が作り上げたら...ふと、そんな思いがよぎり
すぐに「ブラックティー」が思い浮かびました.。.:*・゜
落ち着いたシックな佇まいが魅力的なブラウン系の薔薇たちは、控えめな美しさにも思えますが
それぞれに、熱い気持ちで愛している方たちも多いのですよ♪
コーヒーにちなむ名前、チョコレートにちなむ名前、紅茶にちなむ名前...そして...
昨日ご紹介したテラコッタ....。.:*・゜
紅茶にちなむ名前がつけられた薔薇、ブラックティーは京阪園芸が作り出した美しい薔薇です。
東の京成バラ園芸、西の京阪園芸とも言われている日本を代表する薔薇の会社です。
京阪園芸の育種家の岡本勘次郎氏が作出した名花の一つ...ブラックティーです.。.:*・゜
.。+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+ * 薔薇の園2024 * 6 * ブラックティー * +.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜
![]() |
優美で気品のある花姿が印象的です.。.:*・゜ |
私は、いつも薔薇たちの横顔に惹かれて....。.:*・゜ |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日本にも優れた育種家さんたちが大勢いらっしゃるのです...
しっとりとした風情の薔薇たちを眺めていると...日本人だからというようなことではなくても
世界の人たちを魅了する薔薇たちを作出し続ける方たちがいらっしゃることを誇りに思います。
ブラックティーは、気温の影響を受けて色合いが変化するそうで...
春と秋では、どちらかと言うと、秋の方が「より深みのある美しい色合い」と言われています。
もちろん、春に咲くブラックティーも素敵ですよ.。.:*・゜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます