
東京23区内では、まだ「氷点下にはなっていない」とのことですが、
我が家の屋上テラスでは、昨夜から零度をほんの少し下回っています。
昨夜は、20時前にお月さまは沈んでしまうということでしたから、19時過ぎ頃から
様子見を続けて...灰色の厚そうに見える雲が流れて月光が見える瞬間を待ちました。
ほんの数分あったかなかったかの短い時間でしたが、極細の三日月の姿を眺めることができました。
温度計を確認したら...ぎりぎりで零度を下回っていたので、もしかしたら...
朝には氷を見ることができるのかもしれない...そんな予感がしました。
とにかく北風が吹いて吹いて...指先は冷えるし、雲は厚いし、短い時間の撮影には、かなり
焦ってしまいましたから、本当はもっと落ち着いて極細三日月さんと向かい合いたかった私です。
![]() | ![]() 指先が冷えて動きも鈍くなり...やはり手ぶれしていますね。 満月の9.5%のサイズだそうです。 |
![]() 我が家の初氷は、溶け始めています。 | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | ![]() やはり、難しい...です。 |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |

予想していたより、くっきりとした青空...東京では、雪が降った翌日に...
こんな風に冷えて晴れ渡ることが...などと思いながら美しい空を眺めました。

新型コロナウイルス禍の収束の日を、1日も早く迎えることができますように...
真に平和な世界を築くことができますように...


なんて美しく氷を撮られるでしょう✨
見とれては、ため息しか出ません。。
背景の紫色は、何のお花でしょうか?
その紫色も氷の美しさを際立たせていますね。Passyさんの感性には、いつも感嘆させられますよ(*^^*)
そして、三日月さまの美しいこと🌙
屋上テラスがあるのですね~。
先日行った神社の「月待ち信仰」になんだか憧れてしまって。。毎晩お月様を待っているPassyさんはまるで"月待ち姫"かしら~(*˘︶˘*)
昨日の"コンベック"の記事もとても心に残りましたよ。コンベックさんも優しいPassyさんに感謝してますね✨
いつもながら...過分なお褒めの言葉に、1人で赤面していますよ。
「謎の薄紫色」は...お花でないのですよ。
しかも、「偶然」から生まれた色彩なのです。
私が身に着けていた薄紫色のストールの一部が映り込み...
陽射しと氷が美しい反射効果を生み出してくれたようなのですよ。
私の感性などとは無関係に...氷と太陽と何者かが、私に力を貸してくれたのですね。
神さまからの贈り物かも...そんな気持ちになっています。
「月待ち信仰」...
古代から人々は「月を待つ」日々を過ごしていたように感じています。
太陽のように「サンライズ サンセット」ではない、謎に満ちた月の軌道が
人々の心を捉えてきたのでは?などと素人考え...ですけれどね。
確かに...私も「月を待つ人」の1人ですね。
姫ではないことは「明白」ですが...
wakoさん、心温まるメッセージをどうもありがとうございました。
冷え込みますね、お身体おいといくださいね。