
京成バラ園の入り口を背にして、まっすぐ進むと右手に大温室があります。
大温室を右手に見ながらそのまま進むと、その先に...
ちょうど10年前の2013年、京成バラ園芸初代育種家の鈴木省三氏の生誕100年を記念して
アニバーサリーガーデンが作られました。
アニバーサリーガーデンの一角には、記念の薔薇「ミスターローズ」が咲いています.。.:*・゜
゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+ * 薔薇の園2023 * 21 * ミスターローズ * +.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜
![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() 京成バラ園育種家「武内俊介氏」から、 初代育種家「鈴木省三氏」へのオマージュとして 生誕100周年に発表された記念の薔薇です。 | ![]() |
![]() | ![]() バラ育種家の鈴木省三氏は、日本のバラ界に 偉大な貢献を成し遂げ、 世界に日本の薔薇の名を広めた方です。 |
![]() ニュージーランドを訪れた際に、 新聞の記事に写真入りで紹介され、 記事の中で「ミスターローズ」と言う名前で 紹介されたのがきっかけであると言われています。 ![]() 京成バラ園のサイトに載っている 鈴木省三氏の写真を拝借させて戴きました。 | ![]() |
![]() | ![]() 白い月の撮影は、久し振りのような気がします♪ |
![]() 満月の92.0%のサイズだそうですよ。 | ![]() |
![]() | ![]() 日曜日の満月が楽しみです...♪ |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |

折に触れて度々、記事にも綴りましたが、私を薔薇の世界に導いてくれたのも...
結果的には鈴木省三氏のパワーだったことを、後から知りました。
園芸や薔薇の知識がなくても、美しい薔薇たちを見るだけで心躍り嬉しく愉しくなる私は、
無意識のうちに...鈴木省三氏の薔薇を愛する心に触れていたような気がします。
鈴木省三氏の現役時代、最高最上の薔薇の代名詞だった剣弁高芯タイプの花形と優しく気品あふれる佇まい...
そして、現代風の爽やかで甘い香りに、改めて鈴木氏への武内俊介氏からの敬意を感じます。
今季のミスターローズは、やや寂しげな花姿が多かったので、過去に撮影した画像も織り交ぜています...









〜💓 他のもみんな綺麗ですが、カメラワークが良いのでしょうね。
ミスターローズはクラシカルな雰囲気を漂わせながら、古臭くは感じさせない魅力がある薔薇.。.:*・゜
美しい薔薇を美しく撮影することは...なかなか...難しいものですね。
お褒めの言葉を嬉しく光栄に思いながら、受けとめています。
心温まるメッセージをどうもありがとうございました♪
お気軽にお立ち寄り頂けたら、嬉しいです...