
父は、明日で満90歳になります

大学卒業後、満州の日本企業に勤務
帰国後に母と結婚したので...
私たち三姉妹の父にしては、やや?高齢...なのです
1日繰り上げて、私たち3姉妹と家族でお祝いをしました

どんな風にお祝いするか...
いろいろ考えたのですが、
父が「外出はしたくないなぁ...大げさなことも

実家で


今日は、ずいぶんと冷え込みましたから
お出かけしたり、お客さまをお呼びしたりは
しなくて、よかったのかも知れませんね

バースデーケーキは、姉が日本橋高島屋にある
《 ヴィタメール 》で買ってきてくれました
姉の


ベルギー王室御用達のお菓子のお店
美しい仕上がりのおいしいケーキでしたよ

説明の順序が反対ですが...(デザートのお話が先になってしまいましたね

![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() お赤飯を再現しました。 母譲りのレシピで、今では私の得意料理の1つなのです。 ![]() ![]() |
![]() | |
![]() |
卓上コンロやお鍋の準備は妹が...
三姉妹協同作業で準備をしました


すき焼きは、上等なお肉のおかげ?か大好評


普段、糖尿病患者用の特別食を宅配してもらっての
食生活を送っている父には...
久しぶりの肉料理だったのです
それに、すき焼きは父の大好物

孫たちに囲まれて、ご機嫌な父の顔を見て
頑張って準備した甲斐があったわね...と
三姉妹で、ちょっとしみじみ...

来年も再来年も...その次の年にも...
こんな風に皆で集まってお祝いできたらうれしいです




ざくろ 30年前、還暦のお祝いをしたのはこのお店

父が二十歳になった日から、21日後の事件でした。
父の二十歳の思い出は、226事件なのだそうです。

子供や孫達に囲まれて、美味しい物をいただいて
何よりのプレゼントでしたね
長生きをなさってくださいね
楽しいお誕生日パーティ、お喜びになられた事でしょうね
お歳を伺ってびっくり
いつまでも、お達者でいらして下さいね
娘三人に誕生日を祝ってもらえるお父様もお幸せね
優しく心温まる、そして美味しいお祝いでしたね。
お父様、いつまでもお元気で
新潟の雪深い山の中で生まれ育った父
1年で1番寒い時期に生まれたのですね
しかも、1916年(大正5年)...
今年は寒い冬なので...
何だか改めて感心してしまいます
《 歴史 》と言えば...
昨日も、孫たちに話していましたが
父の二十歳の思い出は...すごいですよ
「226事件」です
当時、新聞社でアルバイトをしながら
大学に通っていた父にとって
本当に「大事件」だったそうです
元気なうちに、いろいろなことを書いておいてね、と
頼んでいるのですが...
今までずっと父は
「賀寿のお祝いは大げさなことをしない方が元気で長生きできる」
と頑固に言い続け、今回のようなささやかなパーティーでさえ
初めて!なんですよ
「してもらう」より「してあげる」方が好きな父
白寿のお祝いの時には
晩婚?の父にも曾孫がいることでしょう
「賀寿のお祝いは初めて...」と書きましたが
還暦の時は、母が元気だったので
家族5人(3姉妹まだ誰も結婚していませんでした)で
母の企画で《ざくろ》でお食事会をしました
もちろん毎年お誕生日のお祝い
つい思い込み?で、分かりにくい書き方をしてしまいましたね
お久しぶりのコメントうれしいです
インフルエンザは、もうすっかりよくなりましたか?
ケーキに立てたろうそくも
「ふぅ~~っ」と一息で消してニッコリ
元気な90歳で、私たちは幸せです
来年も「そっくり!」な記事を書けたらいいな、
と思っています
ご家族おそろいで、心温まるお誕生日祝いですね。
様々な時代を経験なさったのでしょうね。
いつまでもお元気でいらっしゃいますよう、
お祈りいたします。