![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fd/6511f5548144d4a06793077fb99e4db3.jpg)
暑さ寒さも彼岸まで...春も秋も、お彼岸は季節の変わり目の隙間にやって来ます。
お天気も不安定な頃に当たりますよね...
大粒の雨混じりの強風に吹かれながらの、お墓参り...そんな日もありました。
もちろん、心地よい穏やかな晴天に恵まれた日もありました...
![]() | ![]() 真夏に旅立った母の棺に入れた花の1つです。 蓮の花を思わせる雰囲気が漂う花... 業者の方に、そう言われて勧められた日のことを 思い出します。 斎場の駐車場に設置された大きなデジタル時計の 数字が、38℃~39℃~40℃...行ったり来たり 猛烈に暑い日でした... 炎天下の駐車場でしたから、 そんな数字が出ていたのでしょうね。 |
![]() 葬儀のお知らせは、真冬と真夏に届くことが多いですが 真冬生まれの父は真冬に、真夏生まれの母は真夏に それぞれ旅立っていきました... それならば...私は... 晩秋か初冬の頃に... 父と母の許へと旅立つことになるのでしょうか... | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | ![]() 旅立って行きました... 三姉妹の末っ子なのに、順番が違いますね。 春爛漫の頃に生まれ、大勢の方たちから祝福された妹は、 父と同じ真冬に逝きました... 順番が違うのよ...墓前で語りかける言葉は いつも同じです... |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
春のお彼岸、秋のお彼岸...心の中の仏様が、ひとり増えて...8ヶ月が過ぎて行きました...もうじき9ヶ月...
寂しさは、なかなか癒えてはくれませんね...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/45/0a981046a2d14190d6d258dcc351d646.jpg)
そうだったのですか。
兄弟が居なくなるのも寂しいですよね。
私も中学の頃、一番下の妹を亡くしました。
最近では近所の方達からよく言われること
まだまだ若くて一番頼りにしていたのに
寂しくて残念で順番が違ったよと言ってあげて。
彼岸入りということで、きのうお仏壇の花を替えてあげました。
妹さんがお亡くなりになった時でしょうか。
私も今、弟が・・・。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
>寂しくて残念で順番が違ったよと言ってあげて。
↑
本当に、そのとおりですよね。
atcchinさんご自身も、当たり前のように寄り添い続けてくださった方への思いは...と
お察ししています...
atcchin家のファミリーツリーを、ご一緒に豊かにたくましく育て上げてくださった方ですものね。
お彼岸のお花、喜んでくださることでしょう。
妹さんは、まだ幼い頃に旅立ってしまったのですね。
愛らしい姿のままの思い出でしょうか...
お忙しい中、温かいコメントをどうもありがとうございました。
ご心配をおかけしたくなくて、妹のことは何もお話はしませんでしたが
雰囲気を察してくださった方々には、申し訳なかったと思っています。
記事の中で、お花の名前を勘違いしたり...いろいろ失敗続きの日々でした。
ゆっきんママさん、温かいご配慮をどうもありがとうございました。
弟さん、ご心配な日々なのですね...
順番どおりにはいかないのは、ありえることではあっても、残念ですよね、心残りというのでしょうか...
穏やかな時間を過ごせれますよう...お祈りしております...
今年の最初にPassyさんにそんな悲しいことがあったなんて‥
私が大切な友を亡くした時に温かいコメントをいただきましたよね
今になってそれを下さったPassyさんの心情を思いました
本当に順番が違うのは寂しいです
改めて妹さんのご冥福をお祈りします
心優しいコメントをどうもありがとうございました。
tsuboneさんのお友達のお話、胸に迫るものがありました。
どんな言葉で私の気持ちをお伝えできるのか...
迷いに迷って...送信ボタンをクリックしたこと、今もよく覚えています。
半分でも伝われば...そんな気持ちだったと思います。
禍福は糾える縄の如し...しみじみ言葉の意味を考えます。
今日の記事は「笑顔」に切り替えたつもりの私ですよ。
tsuboneさん、お心遣いをどうもありがとうございました。