
可愛いお菓子を見つけました



昨日は敬老の日

父が一人で暮らす都内の実家へ行きました
もしかしたら急用で行けなくなるかも...

そう思って、念のために

運よく、予定通りに行くことができました

行きがけに、手土産のお菓子を探したら
ちょうど、お月見のお菓子が出ていて...
まぁ


「月見うさぎ」と言う名前です
![]() | ![]() |
![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() |
白いうさぎの中には、黄色いあん(さつま芋の味がしました)
ピンクのうさぎの中には、こしあん
真ん中の

じょうよ饅頭だから、もっちりとした食感
くるんと可愛い尻尾もついています

デパ地下で買いましたが、お店は「榮太樓本舗」
うっかり、飴のお店と思い込んでいましたが...失礼しました
知らない間に、ずいぶんいろいろな種類のお菓子を作っているのですね

開けなければ、1週間日持ちするそうなので、海外にも送れます

父は、私達より一足先に届いたゆりの花を花瓶に活けて待っていてくれました
お菓子は、お仏壇の母にお供えして、一緒にお昼ご飯を頂いてから...
温かいお茶をいれて...うぅ~ん、待ちきれず...
甘い物好きの父は、白いうさぎをいきなり!一口でパクリ

さつま芋のあんだったので、ちょっとびっくり

小豆餡だと思い込んでいたのね...
でも、おいしかったそうです

父には糖尿の持病があるので

普段は、お菓子のお土産はなるべく控えるようにしているのですが...
今日は特別

mimiを相手に、先日の選挙の話、満州の思い出などなどを語り...
話が止まりません

Passyのおしゃべりは父からの遺伝かも...

来年2月には、何と

区役所からは、もう卒寿のお祝いが届いていました




お父様90歳だなんて、なんてお元気
元気でいてくれて本当に感謝
Cafe Shigeさんは本当に親孝行ですよね
そうそう、mimiはPassyの娘です
十五夜は過ぎてしまいましたが「期間限定」で
10月15日まで販売中だそうですよ
記事の最後の「榮太樓本舗」URLをクリックすると
ちょうど「月見うさぎ」のサイトが開きます
お手頃価格ですよね