Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

月見うさぎ

2005-09-20 | 父と母と三姉妹

可愛いお菓子を見つけました

昨日は敬老の日
父が一人で暮らす都内の実家へ行きました

もしかしたら急用で行けなくなるかも...
そう思って、念のためにゆりの花束は送っておいたのですが

運よく、予定通りに行くことができました

行きがけに、手土産のお菓子を探したら
ちょうど、お月見のお菓子が出ていて...
まぁ 可愛い 

月見うさぎ」と言う名前です


こんな風に包装されています
和風の雰囲気が可愛い
ひもを取りました
  満月の中にうさぎがいます


白いうさぎの中には、黄色いあん(さつま芋の味がしました)
ピンクのうさぎの中には、こしあん
真ん中のお月さまは「きみしぐれ」
じょうよ饅頭だから、もっちりとした食感
くるんと可愛い尻尾もついています

デパ地下で買いましたが、お店は「榮太樓本舗
うっかり、飴のお店と思い込んでいましたが...失礼しました
知らない間に、ずいぶんいろいろな種類のお菓子を作っているのですね
開けなければ、1週間日持ちするそうなので、海外にも送れます

父は、私達より一足先に届いたゆりの花を花瓶に活けて待っていてくれました
お菓子は、お仏壇の母にお供えして、一緒にお昼ご飯を頂いてから...

温かいお茶をいれて...うぅ~ん、待ちきれず...
甘い物好きの父は、白いうさぎをいきなり!一口でパクリ
さつま芋のあんだったので、ちょっとびっくり
小豆餡だと思い込んでいたのね...
でも、おいしかったそうです

父には糖尿の持病があるので
普段は、お菓子のお土産はなるべく控えるようにしているのですが...
今日は特別

mimiを相手に、先日の選挙の話、満州の思い出などなどを語り...
話が止まりません
Passyのおしゃべりは父からの遺伝かも...

来年2月には、何と 90歳になる父に
区役所からは、もう卒寿のお祝いが届いていました 


榮太樓本舗 月見うさぎ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月下美人観察日記-3 | トップ | ライオン@ココ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良い敬老の日でしたね (Cafe Shige)
2005-09-20 22:53:47
「月見うさぎ」とっても素敵で可愛らしいお菓子 デパ地下に行かなければ買えないですね!飴の榮太郎本舗も、上品で良いお菓子を出しているのですね。

お父様90歳だなんて、なんてお元気うちの父も今年の1月で米寿(88歳)お祝いをしました。話は遅れていますが、「mimi」とは・・・?Passyのお姉様ですか?うちの父も選挙の日には、一晩中TVを見ていた程の関心ぶり、それと満州に行ったのも同じです。同年代だからですね。戦争に行ったのが唯一の誇りで話し始めたら止まりません。感心するよりも聞くのが疲れちゃうきっと90歳は軽く超えるでしょう・・・
返信する
Cafe Shigeさんへ (Passy)
2005-09-21 15:21:01
まさに同世代ですね

元気でいてくれて本当に感謝です

Cafe Shigeさんは本当に親孝行ですよね

そうそう、mimiはPassyの娘です
返信する
とても可愛いですね! (mo~)
2005-09-21 19:54:21
十五夜は過ぎてしまいましたが、まだ買えるのかな~ お月見は絵になりますよね。
返信する
mo~さんへ (Passy)
2005-09-21 22:39:22
mo~さん

十五夜は過ぎてしまいましたが「期間限定」で

10月15日まで販売中だそうですよ

記事の最後の「榮太樓本舗」URLをクリックすると

ちょうど「月見うさぎ」のサイトが開きます

お手頃価格ですよね 
返信する

コメントを投稿

父と母と三姉妹」カテゴリの最新記事