
先日、父の家の杏が今年は大豊作


確かめたところ...まだ少々若いかも...と
待機中でしたが...

昨日、ついに完熟


姉が収穫して送ってくれました

ちょっと事情で、傷がついてしまったのよぉ~

と、姉からメールが来ましたが

充分な量がありました

![]() | ![]() ![]() ![]() 無事に届きました ![]() ![]() 誕生の記念樹の杏です ![]() ![]() |
![]() 3瓶作っています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() |
![]() |



いつもは、信州の杏を取り寄せているので
杏ジャム作りは「梅雨明けの頃」の仕事です
今年は父の家の杏で東京産ですから
梅雨入りの直後に完成しました
さてさて、甘党の父の口に合うでしょうか...
先日、血糖値の警告を受けていますから
父には、ちょっと小さい瓶で渡します









![]() ![]() |
今年も杏ちゃんが実る季節に
なったんですね
できれば食べたいけど
7月中旬の夏休みまでは
帰れそうにないので
それまでもつか・・・
夏休みは一か月しかないけれど
一度は会えると良いですね
ちゃぁ~んと夏休みまで...
キープしておきますよ
姪ちゃんと同い年の杏
来年の春もきっときれいな花を
咲かせてくれるでしょうね