black potion no.6

三十路のモーターサイクル好き、徒然日記です。

ドラム教室(初日)

2008年08月08日 23時28分56秒 | music
初めてのドラム教室。

先月見学に行って、入学を希望したドラム教室。
しかし、希望時間は人数がそろわなくて、そのあとの時間になっちゃいましたが。


見学の時について下さった先生のクラスに入ったので、こちらのスキル程度は先生は了承済み。
なので、導入はさらっと入れました。

しかし、難しいですな。

いままでほんとに、ドラムはチカラいっぱい叩くからドラマーはムキムキなんだと信じていたのですが。
そもそも、チカラを入れてはいけないと。
前回も注意されたのですが、それがなかなかできない。
バイクの抜重(ばつじゅう。コーナーイン側に力を抜いて重心を落とす曲がり方)と一緒かな。
わかっていても、なかなかできない。


で、今日はハイハットのたたき方を重点的に教わってきました。
モーラー奏法という、スティックの重さと跳ね返りをコントロールして、軽やかにそして滑らかに叩く方法らしいですが。
いやぁ、難しい。

右手だけ、なんとか方向は見えた感じですが。
左手なんて、ひどいもんで^^;

先生は、跳ね返りを、掌(たなごころw)の中で指を滑らかに動かしながらコントロールしているのですが。
すげぇなぁって。
掌の中の奥のほうの筋肉が、張りましたもの。

でも、いままで見よう見まねでやっていたことが、キチンと理論だてて教えられると、五里霧中を手さぐりで歩むことから、うまく足を運ぶことだけに集中できるのでなんて楽なんでしょう!
やっぱり、先生ってスバラシイ!!!


なんだか、どんどん楽しくなってきましたよ!

最新の画像もっと見る