以前、カメラ講座を受講している身として、写真を撮ってみたけど、
空が曇っていてイマイチな絵になってしまっていました
今回、前より空模様が良かったので、好きな場所の写真に再挑戦です。
まず、紀の川と鉄橋と空
(晴れてくれたらもっといいんだけど)

まぁ、そのうちカメラの腕前も上手になるでしょう
空が曇っていてイマイチな絵になってしまっていました

今回、前より空模様が良かったので、好きな場所の写真に再挑戦です。
まず、紀の川と鉄橋と空
(晴れてくれたらもっといいんだけど)

まぁ、そのうちカメラの腕前も上手になるでしょう

ここで粘って、夕日が沈む頃の、一瞬、そらが青く写る時を狙ってみると、
妹山、背の山が愛おしくなるって、もんでしょう。
万葉の人になって下さい。筆じゃーなくってカメラでね。
「人ならば 母の最愛子ぞ あさもよし 紀の川の辺の 妹と背の山」
一千年以上昔の人々の歌というのは、それだけで(もちろん内容もですが)凄い存在感があります。
今から一千年後、未来の人々は、
「この時代にはブログというものがあって、人々の暮らしが綴られているのです」
とかって習うのでしょうかね
私も、ハリーポッターは全作、観ました。
最初の頃は、子供達全員と行ってたのですが、皆大きくなって、住いはバラバラ。
一番、ハリーポッターにハマって、原作も全て読んでいた次女と観る事が殆ど。近年は、レイトショーに行くばかり。
シリーズ中、劇中の子らも大きくなりましたが、映画の手法も変わりましたね。
迫って来る画面に体をよじりながら観ました。笑
家族仲良しと言えば、仲良しですが、まぁ喧嘩もしてます
ハリーポッター、確か途中で監督が変わったんですよね?で雰囲気が変わったって聞いたことがあります。
レイトショーってなんかカッコいいイメージがあるのですが