平和に平凡に暮らしたい

半隠居のアラフィフです。
ここのところは町内会に振り回されています。

2023/06/22 役所再び

2023-06-22 17:15:00 | 日記
今日もまた役所へ資料引き取り。
数を勘違いしていたので再度行く羽目に。
頭の回転が悪いから前回はピンと来なかった。
倉庫の床で2,000部数えて疲れました。
家に戻って担当者ごとに仕分けしたら4部余って疲れ倍増。役所で数え間違えたかなと。
見直したら不足している担当者発見で一件落着。数が合ってホッとする。あとは封をして定例会議に持ち込むだけ。

役所の人が冷たいぶん、帰りに寄ったドラッグストアの店員さんの明るさと親切さに癒やされました。

☟実家からもらったブラーバ。
床にカーペットを敷いているし畳の部屋が半分くらいあるしで使い勝手が悪いんだと。それなら何故買ったのか。
我が家はオールフローリングなのですぐに活躍。パッドが真っ黒になり驚きました。こんなに汚れてましたか。


新人さんお二人に、実質責任者となるパソコン係を打診。
すぐにBさんから連絡あり、Aさんと相談して結果をお知らせしますと大人な回答。やれやれ、一歩前進か。

資料の中には広報誌が含まれており、特にこれが大変でして…。
いきなり「作れ」と言われても無理。
なーーーーんも思い付きません。

何故何も思いつかないか考えてみましたが、微妙に専門性が必要なんですよ。
形だけの研修はあるけど、急に詳しくなるはずもなく。
町内の輪番制でやるようなものではないと思います。

広報誌については、野球やサッカーに興味がないのに、個性的なスポーツ新聞作れ!みたいな事ですよ。無理ですって。PTA新聞はアイデアも皆からどんどん出ました。今回はキツイです🥲