新♪へっぽこのお部屋☆こんなんできましたよ

へっぽこ書道家の好き勝手な殴り書き&書道作品のお部屋ですよ。※画像や文は持って行かないでね。禁止!※

落款までみえますか?

2005-11-11 23:15:35 | Weblog
ようやくちゃんとした写真ができました。
隅々まで見えるように敢えてそのままの
サイズでUPしてみました。う、隅々まで
見えるのか。。。ヘマが見えるじゃん(笑)

※ぜひ写真をクリックして見てください。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あめふり | トップ | いろはにほへと »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
す、す、凄いッ!! (えーすこっく)
2005-11-12 14:11:58
人の手で書かれたのよね・・・(笑)。

へっぽこ師匠の手で・・・!!



すごい綺麗だし、本当に素晴らしい!!



は、はらしょ~~!!



(-m-)ぷぷっ



お疲れ様ッ★( ^ー゜)b
返信する
ほんと凄い! (ぱんだぁ)
2005-11-12 14:34:02
すげ~ぇ(*▽*)
返信する
パチパチパチパチパチ! (まじょさま)
2005-11-13 18:54:01
すばらし~^^

見事な仕上がりですね。

へ~落款ってこんなとこに押すんだぁ。

これって最初はどこから書くのですか?

ぜひ、実物見たいですね。

迫力あるでしょうね。

やはり、手元に置いておきたい大作ですね。
返信する
お見事の一言です (michinosuke41)
2005-11-14 21:31:30
へっぽこさん、いろいろお世話になりました。

この作品のコメントは、以前にも差し上げた記憶あります。本当に素晴らしい作品ですね!!

今度は半紙に書いた、楷書.草書もご披露してください。

きっと、立派な書を書く方だと思います。



このような方法で、コメントをかき込んでいけば

よろしいのですね。gooに登録をしなければいけないのだと思っていました。パスワードやら、IDやらとややこしくてと一人でブツブツ言ってました。今度は、頻繁にコメントいれますからね・・・(女房)
返信する
お邪魔しま~す (華梨)
2005-11-15 12:14:46
アップで見るとマスマス細かい作業ですね



これだけの文字数を書くにはカナリ時間がかかったでしょうねぇ

この作品は全紙サイズかな



私も半切に楷書(文字数多めの)を書いた時は大変だったぁ

篆書だと更に時間かかりそう



デモいつか篆書も書いてみたいなぁ

返信する
みなさま、どうもありがとう! (へっぽこ)
2005-11-16 18:43:13
>えーすこっくちゃん

な、なぜロシア語(笑)

そう、前足で。。。もとい人の手でちっくりちっくり

書きました。とりあえず人生の花火(小っこいのね)

を一発あげられた感じです。ありがとね



>ぱんださん

すげえですか!ありがとう!これからも精進します!





>まじょさま

落款を押すところは基本的に自由です。自由なので

センスが必要です。押し所によって作品の良さが半減

してしまうこともあるので気を使います。

この場合はここにしかスペースがなかったということ

もあり、ここに押しました。



書き始めは素直に左上から書きましたよ。あと字の大

きさや幅ををそろえる為に縦に進んでいきました。



残念ながら実物は手元に残りませんでしたが、喜んで

いただけたので、それはそれで良しとします



>みちのすけ(女房)さま

ええ、そろそろネタも尽きてきたので普段書いている

ものもUPしようかと思ってたところです(笑)

そのうち載せますので、待っててください



ああ、あの説明でわかってもらえてよかったです!

これからもよかったら遊びに来てください。



>華梨さん

ええ、かなり時間がかかりました。でも、楽しかった

からそれほど時間がかかったとは思いませんでしたが

後で計算したらびっくりしました(笑)これは全紙だ

と。。。思う(笑)畳1枚分くらいの大きさでしたか

ら。書をやってる人にあるまじき発言ですね、すいま

せん



いやあ、楷書はどんな大きさでもしんどいですよね。

一画一画手を抜けませんもん。わかります。篆書は

隷書をかけるようになればできますよー。実は篆書

書いたのはこれで2回目の私。。。怖いもの知らずで

すねえ~(笑)
返信する
お久しぶりです! (ベティ)
2005-11-16 21:56:33
マッシュの旦那

エロガッパです(爆)



いあ~相変わらず素晴らしいですなぁ~。

頂いた『のれん』は大事に使っております!



また展示会等あったら嫁・娘を引き連れて行きたいと思います!



ちなみにブログ引越しましたので(前のところ重いので)今後とも宜しくお願いします。

返信する
落款 (まじょさま)
2005-11-17 22:38:23
今日、たまたまお稽古で落款をどこに押すかですごく盛り上がってしまいました。

人様の作品なのに、ここでは平凡すぎるから、こっちだとどうでしょうとか。

結局、先生とまじょの意見が一致し、落款押したんですけどね。(人様の作品なのにw)

落款はセンスですよね。なんて、へっぽこさんと同じ事言っている自分がいました。

返信する
うぉ~ (まんじゅ)
2005-11-18 21:28:42
やっぱりすごいよ~こんな細かく書いていたんですね~

さぁ~次はどんなのかな?とプレッシャーを

かけてみたり(笑)
返信する
こんばんは^^ (へっぽこ)
2005-11-21 22:02:57
>エロガッパ(笑)

ひさしぶりいいい!

元気そうでなにより!早速のぞいてみたよ、

ブログー。懐かしい話もありましたなあ。

のれん喜んでもらえてよかったです。

また案内出すのでみんなできてくださいね^^



>まじょさま

おおー、なんてタイムリーだったんでしょう。

やっぱ悩みますよねー。ところで、その方の

作品は無事に素敵にしあがりましたか?

二人のセンスの集大成なので問題ないよね^^



>まんじゅさん

文字自体は小さくないんですよー。大体7㌢

角のマスを目安にして書いてあるんです。

幅と大きさをそろえる方が苦労したかもしれ

ません。

次回作ですか?実は百鬼というのを考えてい

ます。ある人のリクエストなんですけどね。

ま、いつかやります(笑)
返信する

コメントを投稿