ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
新♪へっぽこのお部屋☆こんなんできましたよ
へっぽこ書道家の好き勝手な殴り書き&書道作品のお部屋ですよ。※画像や文は持って行かないでね。禁止!※
落款までみえますか?
2005-11-11 23:15:35
|
Weblog
ようやくちゃんとした写真ができました。
隅々まで見えるように敢えてそのままの
サイズでUPしてみました。う、隅々まで
見えるのか。。。ヘマが見えるじゃん(笑)
※ぜひ写真をクリックして見てください。
1日1ポチしていただけると嬉しいです❗
人気ブログランキング
コメント (10)
«
あめふり
|
トップ
|
いろはにほへと
»
最新の画像
[
もっと見る
]
【出会いふれあい 春のてしごとvol.11】と【NT加賀】出店のお知らせ
2日前
【出会いふれあい 春のてしごとvol.11】と【NT加賀】出店のお知らせ
2日前
【出会いふれあい 春のてしごとvol.11】と【NT加賀】出店のお知らせ
2日前
【出会いふれあい 春のてしごとvol.11】と【NT加賀】出店のお知らせ
2日前
【なごみマルシェinかほっくる】出店のお知らせ
1週間前
【なごみマルシェinかほっくる】出店のお知らせ
1週間前
【なごみマルシェinかほっくる】出店のお知らせ
1週間前
【なごみマルシェinかほっくる】出店のお知らせ
1週間前
【なごみマルシェinかほっくる】出店のお知らせ
1週間前
【なごみマルシェinかほっくる】出店のお知らせ
1週間前
10 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
す、す、凄いッ!!
(
えーすこっく
)
2005-11-12 14:11:58
人の手で書かれたのよね・・・(笑)。
へっぽこ師匠の手で・・・!!
すごい綺麗だし、本当に素晴らしい!!
は、はらしょ~~!!
(-m-)ぷぷっ
お疲れ様ッ★( ^ー゜)b
返信する
ほんと凄い!
(
ぱんだぁ
)
2005-11-12 14:34:02
すげ~ぇ(*▽*)
返信する
パチパチパチパチパチ!
(
まじょさま
)
2005-11-13 18:54:01
すばらし~^^
見事な仕上がりですね。
へ~落款ってこんなとこに押すんだぁ。
これって最初はどこから書くのですか?
ぜひ、実物見たいですね。
迫力あるでしょうね。
やはり、手元に置いておきたい大作ですね。
返信する
お見事の一言です
(
michinosuke41
)
2005-11-14 21:31:30
へっぽこさん、いろいろお世話になりました。
この作品のコメントは、以前にも差し上げた記憶あります。本当に素晴らしい作品ですね!!
今度は半紙に書いた、楷書.草書もご披露してください。
きっと、立派な書を書く方だと思います。
このような方法で、コメントをかき込んでいけば
よろしいのですね。gooに登録をしなければいけないのだと思っていました。パスワードやら、IDやらとややこしくてと一人でブツブツ言ってました。今度は、頻繁にコメントいれますからね・・・(女房)
返信する
お邪魔しま~す
(
華梨
)
2005-11-15 12:14:46
アップで見るとマスマス細かい作業ですね
これだけの文字数を書くにはカナリ時間がかかったでしょうねぇ
この作品は全紙サイズかな
私も半切に楷書(文字数多めの)を書いた時は大変だったぁ
篆書だと更に時間かかりそう
デモいつか篆書も書いてみたいなぁ
返信する
みなさま、どうもありがとう!
(
へっぽこ
)
2005-11-16 18:43:13
>えーすこっくちゃん
な、なぜロシア語(笑)
そう、前足で。。。もとい人の手でちっくりちっくり
書きました。とりあえず人生の花火(小っこいのね)
を一発あげられた感じです。ありがとね
>ぱんださん
すげえですか!ありがとう!これからも精進します!
>まじょさま
落款を押すところは基本的に自由です。自由なので
センスが必要です。押し所によって作品の良さが半減
してしまうこともあるので気を使います。
この場合はここにしかスペースがなかったということ
もあり、ここに押しました。
書き始めは素直に左上から書きましたよ。あと字の大
きさや幅ををそろえる為に縦に進んでいきました。
残念ながら実物は手元に残りませんでしたが、喜んで
いただけたので、それはそれで良しとします
>みちのすけ(女房)さま
ええ、そろそろネタも尽きてきたので普段書いている
ものもUPしようかと思ってたところです(笑)
そのうち載せますので、待っててください
ああ、あの説明でわかってもらえてよかったです!
これからもよかったら遊びに来てください。
>華梨さん
ええ、かなり時間がかかりました。でも、楽しかった
からそれほど時間がかかったとは思いませんでしたが
後で計算したらびっくりしました(笑)これは全紙だ
と。。。思う(笑)畳1枚分くらいの大きさでしたか
ら。書をやってる人にあるまじき発言ですね、すいま
せん
いやあ、楷書はどんな大きさでもしんどいですよね。
一画一画手を抜けませんもん。わかります。篆書は
隷書をかけるようになればできますよー。実は篆書
書いたのはこれで2回目の私。。。怖いもの知らずで
すねえ~(笑)
返信する
お久しぶりです!
(
ベティ
)
2005-11-16 21:56:33
マッシュの旦那
エロガッパです(爆)
いあ~相変わらず素晴らしいですなぁ~。
頂いた『のれん』は大事に使っております!
また展示会等あったら嫁・娘を引き連れて行きたいと思います!
ちなみにブログ引越しましたので(前のところ重いので)今後とも宜しくお願いします。
返信する
落款
(
まじょさま
)
2005-11-17 22:38:23
今日、たまたまお稽古で落款をどこに押すかですごく盛り上がってしまいました。
人様の作品なのに、ここでは平凡すぎるから、こっちだとどうでしょうとか。
結局、先生とまじょの意見が一致し、落款押したんですけどね。(人様の作品なのにw)
落款はセンスですよね。なんて、へっぽこさんと同じ事言っている自分がいました。
返信する
うぉ~
(
まんじゅ
)
2005-11-18 21:28:42
やっぱりすごいよ~こんな細かく書いていたんですね~
さぁ~次はどんなのかな?とプレッシャーを
かけてみたり(笑)
返信する
こんばんは^^
(
へっぽこ
)
2005-11-21 22:02:57
>エロガッパ(笑)
ひさしぶりいいい!
元気そうでなにより!早速のぞいてみたよ、
ブログー。懐かしい話もありましたなあ。
のれん喜んでもらえてよかったです。
また案内出すのでみんなできてくださいね^^
>まじょさま
おおー、なんてタイムリーだったんでしょう。
やっぱ悩みますよねー。ところで、その方の
作品は無事に素敵にしあがりましたか?
二人のセンスの集大成なので問題ないよね^^
>まんじゅさん
文字自体は小さくないんですよー。大体7㌢
角のマスを目安にして書いてあるんです。
幅と大きさをそろえる方が苦労したかもしれ
ません。
次回作ですか?実は百鬼というのを考えてい
ます。ある人のリクエストなんですけどね。
ま、いつかやります(笑)
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
あめふり
いろはにほへと
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
金沢の山奥にある自宅にて、ひっそりこっそり…へっぽこ書道家を営んでおります。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
文字サイズ変更
小
標準
大
最新記事
【出会いふれあい 春のてしごとvol.11】と【NT加賀】出店のお知らせ
【なごみマルシェinかほっくる】出店のお知らせ
3月のchocottoゆるゆる書道教室の件
書道教室 新規生徒さん募集
【シュミコレValentine】出店のお知らせ
【OTOGI NO MARCHE】と【ちょこらぼ vol.46】出店のお知らせ
【2月の出店予定】
【ちょこフェス新年】出店のお知らせ
【ちょこフェス新年】出店のお知らせ
【Chocottoゆるゆる書道教室】のお知らせ
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(1681)
最新コメント
pechiko1974/
ほうれんそうのはなし
まさ/
ほうれんそうのはなし
aki/
【NT金沢2022】出店のお知らせ
Unknown/
【山下商店街2021年2月】出店のお知らせ
マケ/
【山下商店街2021年2月】出店のお知らせ
pechiko1974/
イベント開催のおしらせ!その① Car Partners(カーパートナーズ)様一周年感謝祭
K4 みあ/
イベント開催のおしらせ!その① Car Partners(カーパートナーズ)様一周年感謝祭
めぐみ/
最近のあれこれ
めぐみ/
最近のあれこれ
へっぽこ/
2月25日 アントニオさん、お誕生日おめでとう&ありがとう
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年01月
2016年06月
2016年05月
2016年03月
2015年11月
2015年09月
2015年08月
2015年06月
2015年04月
2015年01月
2014年11月
2014年09月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年06月
2013年04月
2013年03月
2013年01月
2012年11月
2012年10月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
最新フォトチャンネル
チャンネルがありません
フォトチャンネルを作成する
検索
ウェブ
このブログ内で
ブックマーク
goo
最初はgoo
mixi
mixiもやってます。http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5560508
「へっぽこのお部屋」~こんなんできたよ~
YAHOOのほうです。こっちにも遊びに来てね~^^
まじょさま日記
山に畑に。。。自然がいっぱいのまじょさまのブログです。
uchi-cafe的ぎゃらり
うちかふぇのtep-peiさんのブログです。書と写真がいっぱい!
珍道中消防設備
元仕事仲間、実は仕事の出来る男、エロガッパ(笑)のブログ
☆まっすぐにいこう☆
にゃんこと書道の華梨さんのブログ。作品がそりゃもう可愛いったらありゃしない♪
のんびりきままに
おちゃめなまんじゅさんの楽しい日記ブログ
blog50-1
社会人やって大学院生もやってるインテリ兄さんの文化的ブログです☆
続☆黄昏時のエースコック婦人
おもろいおねいちゃん、えーすこっくちゃんのブログ
筆侍~ふでざむらい~
筆侍どぶすけ殿の筆で斬って斬って斬りまくる、そりゃあもう愉快なブログ
うちかふぇ
写真と書の楽しいサイト
アロハな気分をあなたにも
かわいいハワイアンキルトとお花のブログ
KUMKUM日記帳
可愛い日記ブログ。にゃんこがかわいいです。
COLORLESS
透明感あふれる絵を書くRUOさんのブログ
ねこのきもち
にくきゅ~
アクセス状況
アクセス
閲覧
291
PV
訪問者
167
IP
トータル
閲覧
666,117
PV
訪問者
322,110
IP
ランキング
日別
8,046
位
週別
6,681
位
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
へっぽこ師匠の手で・・・!!
すごい綺麗だし、本当に素晴らしい!!
は、はらしょ~~!!
(-m-)ぷぷっ
お疲れ様ッ★( ^ー゜)b
見事な仕上がりですね。
へ~落款ってこんなとこに押すんだぁ。
これって最初はどこから書くのですか?
ぜひ、実物見たいですね。
迫力あるでしょうね。
やはり、手元に置いておきたい大作ですね。
この作品のコメントは、以前にも差し上げた記憶あります。本当に素晴らしい作品ですね!!
今度は半紙に書いた、楷書.草書もご披露してください。
きっと、立派な書を書く方だと思います。
このような方法で、コメントをかき込んでいけば
よろしいのですね。gooに登録をしなければいけないのだと思っていました。パスワードやら、IDやらとややこしくてと一人でブツブツ言ってました。今度は、頻繁にコメントいれますからね・・・(女房)
これだけの文字数を書くにはカナリ時間がかかったでしょうねぇ
この作品は全紙サイズかな
私も半切に楷書(文字数多めの)を書いた時は大変だったぁ
篆書だと更に時間かかりそう
デモいつか篆書も書いてみたいなぁ
な、なぜロシア語(笑)
そう、前足で。。。もとい人の手でちっくりちっくり
書きました。とりあえず人生の花火(小っこいのね)
を一発あげられた感じです。ありがとね
>ぱんださん
すげえですか!ありがとう!これからも精進します!
>まじょさま
落款を押すところは基本的に自由です。自由なので
センスが必要です。押し所によって作品の良さが半減
してしまうこともあるので気を使います。
この場合はここにしかスペースがなかったということ
もあり、ここに押しました。
書き始めは素直に左上から書きましたよ。あと字の大
きさや幅ををそろえる為に縦に進んでいきました。
残念ながら実物は手元に残りませんでしたが、喜んで
いただけたので、それはそれで良しとします
>みちのすけ(女房)さま
ええ、そろそろネタも尽きてきたので普段書いている
ものもUPしようかと思ってたところです(笑)
そのうち載せますので、待っててください
ああ、あの説明でわかってもらえてよかったです!
これからもよかったら遊びに来てください。
>華梨さん
ええ、かなり時間がかかりました。でも、楽しかった
からそれほど時間がかかったとは思いませんでしたが
後で計算したらびっくりしました(笑)これは全紙だ
と。。。思う(笑)畳1枚分くらいの大きさでしたか
ら。書をやってる人にあるまじき発言ですね、すいま
せん
いやあ、楷書はどんな大きさでもしんどいですよね。
一画一画手を抜けませんもん。わかります。篆書は
隷書をかけるようになればできますよー。実は篆書
書いたのはこれで2回目の私。。。怖いもの知らずで
すねえ~(笑)
エロガッパです(爆)
いあ~相変わらず素晴らしいですなぁ~。
頂いた『のれん』は大事に使っております!
また展示会等あったら嫁・娘を引き連れて行きたいと思います!
ちなみにブログ引越しましたので(前のところ重いので)今後とも宜しくお願いします。
人様の作品なのに、ここでは平凡すぎるから、こっちだとどうでしょうとか。
結局、先生とまじょの意見が一致し、落款押したんですけどね。(人様の作品なのにw)
落款はセンスですよね。なんて、へっぽこさんと同じ事言っている自分がいました。
さぁ~次はどんなのかな?とプレッシャーを
かけてみたり(笑)
ひさしぶりいいい!
元気そうでなにより!早速のぞいてみたよ、
ブログー。懐かしい話もありましたなあ。
のれん喜んでもらえてよかったです。
また案内出すのでみんなできてくださいね^^
>まじょさま
おおー、なんてタイムリーだったんでしょう。
やっぱ悩みますよねー。ところで、その方の
作品は無事に素敵にしあがりましたか?
二人のセンスの集大成なので問題ないよね^^
>まんじゅさん
文字自体は小さくないんですよー。大体7㌢
角のマスを目安にして書いてあるんです。
幅と大きさをそろえる方が苦労したかもしれ
ません。
次回作ですか?実は百鬼というのを考えてい
ます。ある人のリクエストなんですけどね。
ま、いつかやります(笑)