息子と過す毎日綴り

不登校になってしまった息子との日々を綴ります

2021/11/05

2021-11-08 09:46:14 | 日記

先週の金曜日

市の教育センターで教育相談受けてきました

 

とはいえ

息子も一緒だったのであまり踏み入った話はできませんでしたが‥‥

 

とても優しそうな担当さんでした

スクールソーシャルワーカーさんとは大違い

今思えばスクールソーシャルワーカーさんは

結構息子に対して高圧的な態度があった気がします

基本的に不登校になったのは親のせいだと言われ

夏休み前から不登校気味だったのに

 

夏休みに家で楽をさせたり、ゲームやらせたり楽しくしすぎるから

夏休み明け学校に来れなくなるんだと

それはお母さんのやり方が間違ってたと

 

今思い出せば思い出すだけイライラします

 

今週また面談行きます

今度は息子を預けて1人で行きます、それはそれで不安なのですが

 

でも、担当さんに言われたのは

いろいろなスクールソーシャルワーカーさんがいますから

誰がどの考えが正解かわからないけれど

 

私の考えに賛同してくれました

ただそれが嬉しかったです

 

やはり

スクールソーシャルワーカーさんと考え方が違うのは仕方なのない事なので

すっぱり縁は切れませんが

遠ざけたいと伝えて正解でした

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿