息子と過す毎日綴り

不登校になってしまった息子との日々を綴ります

2021/11/18

2021-11-18 17:59:18 | 日記

疲れました‥‥

 

もう疲れました

義母が月曜から仕事を始めたのに

火曜日の朝には辞めました

 

若者じゃあるまいし‥‥

義母がいるのがストレスなのに

 

息子に余計なこと言ってくるし

 

 

娘も

娘で反抗期なのか‥‥

 

疲れてしまいました‥‥

 

 

教育相談の面談3回目も行ってきました

息子も一緒でした

 

前半は担当さんと私と息子で

大きな画用紙に絵を描きました

いつもは人前で絵を描くことのない息子が楽しそうに絵を描いていました

 

担当さんがとても穏やかに接してくれるからなのかなと思いました

 

後半はプレイルームで遊びました

満面の笑みで遊んでいる息子を見ると

今はまだこのままでいいのかな安心しました

 

今思えばスクールソーシャルワーカーさんに

息子が笑顔を見せる事はなかったなって

いつも不安そうな顔で問いかけに応える事もほとんどなかったし

 

本当に相談する先を変えて良かったと思ってます

 

本当は今日放課後学校に行く予定でしたが明日になったのですが

 

スクールソーシャルワーカーさんが来たら嫌だなと思ってます

話したくないのに

どうやら担任の先生は私とスクールソーシャルワーカーさんとで話をして欲しいみたいなんですけど

 

また追い詰められる様な事言われたらって

否定的な事言われたらって不安になります‥‥

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lei)
2021-11-18 21:00:13
こんばんは^_^
合う合わないってありますよね。
ウチも、息子が中学の時のスクールカウンセラーさんとは、合わなくて。不安な事ばかり言われて。それからは、相談室の先生に話しを聞いてもらう事にしました。よっぽど寄り添ってくれました。息子も卒業し、先生も別の学校に移動になりましたが、たまに連絡をしています。

息子さん、今は無理に学校に行かなくても、安心出来る場所や信頼出来る第三者を見つけてあげたら、少しずつ前へ進めると思います。ゆっくり、息子さんのペースで。
ウチの場合、中学生だったので、だいぶ焦りもありましたが。。

私も言われた言葉です。
今はずっとは、続きませんから、大丈夫ですよ。
返信する

コメントを投稿