フットボリューム2
右足にはフットボリュームがある。 これ、独立したものを用意するとスティール本体にフィット...
マルチハープ
Gibsonのマルチハープ そう呼ぶ時代があったのかぁ,なるほど。 エモンズのLPジャケットにあ...
パッチ
Sho-Budのパッチ 手に入りました。 さて,どこに使おうかな。
Pianoと一緒に
普段ピアノとはセッションする機会が少ない。 でも,グランドピアノのアコースティック・サウ...
サムピック
サムピックは,神経質になることはない。 気遣う必要があるのはフィンガーピックである。 ま...
フットボリューム Fender
フットボリュームといえばSho-Bud グッドリッチ アーニーボールなど しかし,Fenderからゴ...
Sho-Bud Buddie Emmons
昨年インターナショナル・スティールギター・コンベンションに行ってきたというH氏から,写...
ワンタッチ・チェンジC6th&E9th
全く発想がすごい・ 『そんなのできるわけない』というところから話が進んだという。 世界が...
スティールギターフォーラム
Steel Guitar フォーラムにFUZZYの特集があった!メカニズムの特長について,写真付きで掲載されている。藤井社長からも『ミロ見ろ、世界のリーダーFUZZY!!』と,即行...
ライブ0321
ケースの中から顔を出したエクセル2000である。ニーレバーがたくさんある。全部で8本なのでペダルと同じだ。この時点で『ニーレバー・ギター』と言っても変じゃない。とにかく,E...