今日は約2年ぶりに👉ウッドデッキの色塗りをしました
㊟リンクをクリックすると前回の記事(前のブログ)が開きます
この前回の記事がすごく役立ちました
なので今回も次回のための"備忘"ですので予めご承知おきください
まず妻が雑巾掛けしてくれました
これはこれで大事で大変な作業です
次に屋根の柱やリビングのサッシの養生をして
定規ですき間に押し込んでいるところです
ヤスリ掛けをして
ヤスリがすぐ擦り減るので何回も取り替えました
シミのような個所はピンポイントで削ります
室内用のクイックルワイパーで削りカスを拭き取って下準備完了です
ここからいよいよ色塗りです
塗料は前回と同じ水性の👉キシラデコールですが今回は"ウッドコート"を選びました
㊟リンクをクリックするとメーカーの関連ページが開きます
2年前はこのウッドコートは販売してなかったような気がします
カラーは前回の"ピニー"より薄めの"スプルース"にしました
色を薄めた理由は
前回、最初は気に入っていた妻から「黒くなった!」と苦情を言われたからです
イラストは少し誇張しています
水性用の刷毛と
コテバケと受皿のセットは前回と同じです
安全のためサングラスを掛けマスクと手袋を付けました
塗料の蓋を開けて
蓋が硬くて開けるのが大変でした
割り箸で塗料をかき混ぜて
受皿に塗料を入れて
刷毛で試し塗り
黄色に近い色ですね
養生した箇所を先に刷毛で塗って
気を使わなくていい(?)箇所はコテバケで塗りました
最初は板の並びに沿って外(南)側から内(北)側に塗り進めていましたが
この方法だと最終的に立つ場所がなくなることに気付き
途中から西側から東側に変更しましたが変な塗りムラができてしまいました
不器用ですから
前回の記事はその事に触れていないので最初からわかっていたのでしょうか?
2年前よりおバカになったかもしれません
とりあえず1回目の色塗りはここまでです
妻がボランティア先から帰って来て昼食にしました
今日は妻がスーパーで買って来たお弁当です
それとグリーンコープのくるみクリームパン
ぜんぶおいしかったです
お腹が一杯になって眠くなりましたが2回目があるのでお昼寝をがまんして
でも
今日の午前中は晴れ間が広がっていましたが
午後になると曇って来ておまけに風が強くなりました
注意報も出ています
tenki.jp様のページを加工しています
もみじの葉っぱがウッドデッキに落ちて来ます
色塗りする前の写真です
メーカーのQ&Aでは重ね塗り(二度塗り)は2時間以上を目安としていますが
曇っているためなかなか乾きそうにありません
結局、1回目から4時間以上経過して2回目を始めました
1回目の失敗を教訓に2回目は西側から東側に塗り進めました
東側の端っこはウッドデッキから下りて塗りました
側面の板にも塗りました
できあがり!
こちらは施工前の写真です
ところどころ塗りムラができてしまいましたが
塗装が乾けばほとんど目立たなくなるのは前回で経験済みです
さて
完全乾燥したらどんな色になるでしょう
楽しみと不安が半々といったところでしょうか
妻は今のところ「最初からこの色がよかった」と言っています
妻の評価が気になります
前回は塗料をほとんど使い切りましたが今回は5分の1くらい余りました
他に使い道がないので捨てるしかありませんが
ヤスリ掛け用とコテバケ用の棒は次回のために取っておきます
といっても次回は5年後の予定です
日暮れ前から急に底冷えがするような寒さになりました
来週はもう12月なのですね
今日も読んでくださりありがとうございました
***
2024年2月15日(木)
色塗りから約3カ月
塗装が完全に乾いたのでしょうか
東側の写真です
木目が見えるようになって来ました
西側の写真です
塗りムラが目立ちます
シロウトですから
追加の記事も読んでくださりありがとうございました
コメント一覧
最近の「令和5年日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事