11月に入り、日が進むにつれて、少しずつ寒さが増しているのを実感している所でありますが、この時期になると、ペガサス春日では、玉ねぎをペガサスの農園で育てたらどうかという話がでたため・・・・・・・・
本日は昼食後に、園芸療法として、利用者様及びかきつばたボランティア様と玉ねぎの苗を植えました!!
苗植えの途中で清洲中学校の実習生にも社会勉強を兼ねて手伝ってもらいました。
利用者様をはじめ、多くの方々と協力をしながら、りっぱは玉ねぎができることを願って植え込みを行うことができました。
最後に、本日参加された方々と記念撮影を行いました。
収穫の時期は5月となっていますので、その新鮮な玉ねぎが手に入り次第、利用者様におやつ作りの材料として、美味しい食事を作る予定です。
協力していただいたボランティア様につきましては、ありがとうございました。
文責 ほっしゃー★
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます