
今放送されてる朝ドラを見てたら 福来スズ子さんと秋山さんが
おでん屋🍢のご主人に
『おっちゃん、コロある?』と言うシーンが出て来ました
私は食べた記憶ないけど
クジラのコロとは クジラの皮下脂肪を油で揚げた物だそうで
コラーゲンたっぷりでおでんに入れるともちもちしてておいしいそうです😋
私は6歳から20歳までの14年間、大阪で暮らしてて
そう言えば 大阪の魚屋さんには食材としてクジラが並んでた記憶があります

クジラの尾の身とか

クジラベーコンとか・・・・😍
関西ではクジラの赤身と水菜を入れた
『はりはり鍋』と言うメニューがありました
この水菜も私が結婚した1980年代では こちら関東ではあまり売っていなくて
デパ地下の京野菜コーナーあたりでしか見かけませんでした😥
関西ではお雑煮は 丸もちと水菜は必需品でした
話は横道に逸れました😓
私が一番記憶に残っているのは 小学校の給食に出て来た
クジラの竜田揚げです
なんで記憶に残っているかと言うと 固くて硬くて噛み切れんかったからです
😣
大阪はやはり和歌山に近かったから
クジラを食する機会が多かったのでしょうか?
そんな事思い出してるうちに もう9時ら・・・・😅