数年前から ベランダでお花の苗を育ててます
毎朝お水を遣りながら だんだんつぼみから花が咲くのを楽しみにしてるのに
ある日、突然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a2/88cd1473ae8793ac6b1bfd4587e3a87c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/00/ce3114ad5254e281ad820c8616849d98.jpg)
綺麗に見事に咲いていた 2色の金魚草が👆ご覧のありさま・・・😰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/62/cbbc8c35da55bcc7fd1f2481e4774e8f.jpg)
清らかに咲いていたノースポールが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d9/7e9fae98f60e2e8ceb5a6acfa0c36e73.jpg)
ご覧のように無残な👆ありさま・・・・😩
花びらが無くなってます😣
自然に落ちたのなら 下に花びらがあるはずなのに
全くきれいさっぱり無いし、現場を見た訳ではないけど
これはどうやらうちのベランダに時々来る
ひよどりが食べたとしか考えられません
ひよどりは花の蜜を吸うらしく、花びらも食べるそうです😯
そう言えば昔 マンリョウを育ててた時に、
赤い実が成ると あっと言う間に無くなり、おそらくあれもヒヨドリが
食べていた可能性大です
これがほんまの フライングゲット!😅 と言うてる場合かっ!!
いらなくなったCDを吊るしたり、威嚇の為にワシやタカの置物を置いたり等 色々、ひよどり除けの対策はあるみたいやけど
果たして効果があるのでしょうか?
丹精込めて育てた農作物🥕を イノシシ🐗などに食べられてしまう😰
農家さんのご苦労が少し分かったような気がします