![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/56.gif)
前回お知らせしましたが その後いつも気になってた大船観音に
行きました
大船駅からもよく見えるけど あの大きな観音様の裏側は
どうなっているのか ずっと気になっていました
『江の島エスカー』の様に大船観音まで行く エスカレーターが
あるのかと思いきや そんなものは全く無くて
急こう配の上り坂を登って さらに階段を上ると
観音様の全体像が見えて来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/46/fb6d43a8f561eafd0cca4c81a29820ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2f/3f30c34144ddc92f53ca7767c0fffa0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f1/bca2a289ec45c8f1700f557a0e44eb86.jpg)
裏側から観音様の内部にも入る事が出来て
千体仏や 千羽鶴が飾ってありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/37/25d4b9e2f0517603c94fd2a7d415ea55.jpg)
観音様の横顔も とっても素敵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
近場でも 結構楽しめる所があって これからも自分の足腰の
立つうちに 出かけたいと思います
観音様の前には 舞台があり私がここで蛇腹弾くとしたら
やっぱ大船撮影所があったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/240.gif)
そんな事を考えながら 大船観音を後にしたのでした (^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bf/60ca14c8b531bcc66705a901cf57e0e9.jpg)
栞に使えそうなので 大事にとってあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)