![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a6/7c98cebd3485fe48cf9705e7a11ee508.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/93/3d8b832e8cb79d74289b30445528da0a.jpg)
ほどがや市民活動センター(愛称:アワーズ)は市民活動・生涯学習を支援する施設です
子供会や様々な団体、自治会などの活動において相談にのってくれます
活動団体相互や区民、行政、企業、教育機関など各セクター間をつなぎ、
交流、協働、活動の自立化を促進します
私はこのアワーズの『街の学習応援隊』に登録していて
今日は このアワーズ利用者交流会に呼ばれて
アコーディオンを演奏して来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
最初に横浜国大の先生が 人や地域のつながり 地域コミュニティの大切さ
のお話があり、その後4班に分かれておしゃべりタイム・・・
私の班には国際交流の会を主催されている方、介護支援事務所の
NPO法人を立ち上げている方 パソコンをボランティアで教えていらっしゃる方など
様々で 地元にはいろんな活動をされている方がいるんだなあと
あらためて実感しました・・・
今日弾いたのは タンゴ、シャンソン、ロシア民謡と
最後には秋の歌(里の秋、もみじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/106.gif)
頂きました
私の弾くアコーディオンの音色で地元が少しでも活気づいたらいいなあ
と思った一日でした