私は月に2回、ホールを借りる事にしてて、(1回につき、1時間)
その日に向けて 暗譜で弾けるように練習を始めます
来月のホール予約日まで あまり時間ないので 今は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ab/a45b01635a4dcd94e335f94a18152140.jpg)
ムソルグスキーの展覧会の絵 より『プロムナード』・・・とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ea/110f2b5ac8ca1ed9dc17afcb2f1c1e10.jpg)
ショパンの『ワルツ第7番』・・・なんか
短くて覚えやすいかな なんて思ったりして・・・😅
それとそれと 長期的な課題曲が以前お伝えしたショパンの『英雄』です
少しずつおさらいしてはいるものの、カメさん🐢どころか
でんでん虫🐌の歩みのように なかなか進まず
♪~どうしてそんなに のろいのか~♪😓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0e/0c709c6777929d7407d70953b14f11c8.jpg)
出だしからいきなりの 半音階💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7c/91284006cc0b781b4e05c4f7ee7284e4.jpg)
長~~いスケール、💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5d/a85bab71b89ac7b7d521ad1896446c21.jpg)
左手、鬼オクターブの鬼連打💦💦💦 ・・・と
いくつもの難所が待ち受けています😣😩 😫
若い頃は 有名なピアニストさんが弾いてるように あの通りに
弾かなあかんもんやと思ってたけど
でも今は自分でアレンジして、自分の感じたまま、気の赴くまま
弾いてもええんやないかと 思うようになりました😅
私が弾くと 英雄(えいゆう)が 英雄(ひでお)になりかねないけど😜
ま、ハードルは低いより高い方がいいんじゃない?
何とか 年内をめどに完成させます!!←これが私の公約です!!!!😄