juice

週末ダイビングとその時の宿をメインにした記録です。

2017明治安田生命J1リーグ第3戦 vsヴァンフォーレ甲府

2017-03-13 02:48:14 | 浦和レッズ
2017年3月10日金曜日 19:33 KICK OFF

場所:埼玉スタジアム2○○2
天気:晴れ
気温:朝2℃ 日中12℃ 夜6℃
観衆:22,711人
審判:松尾 一


浦和レッズ4-1ヴァンフォーレ甲府

57分 興梠 慎三(浦和レッズ)
60分 武藤 雄樹(浦和レッズ)
76分 ドゥドゥ(ヴァンフォーレ甲府)
83分 李 忠成(浦和レッズ)
90+2分 ラファエル シルバ(浦和レッズ)












関根が3アシスト?たくさんがんばりました!

ミシャは今年もわけわからん采配して混乱させて失点し、さらに謎な交代でまたもシステム変更して混乱してって、監督が勝ち試合ぶっ壊してどーすんだよ!

結果勝ったから良かったものの引き分けや負けなんてことになってもおかしくなった
試合後のメデイアとかがもっと追求したほうがいいよ


それにしても出場したフォワードが全員入れるのは調子がいいってことなんでしょうね

見ていてもなんか期待できるとこもあるからね
特にラファが持つと楽しみだわ!

2017明治安田生命J1リーグ 第2節 vsセレッソ大阪

2017-03-05 01:07:50 | 浦和レッズ
2017年3月4日土曜日 14:01 KICK OFF

場所:埼玉スタジアム2○○2
天気:晴れ
気温:朝1℃ 日中14℃
観衆:43826人
審判:飯田淳平


浦和レッズ3-1セレッソ大阪

22分 武藤 雄樹(浦和レッズ)
37分 興梠 慎三(浦和レッズ)
52分 ラファエル シルバ(浦和レッズ)
59分 マテイ ヨニッチ(セレッソ大阪)








色々あって遅刻💧スタジアム着いたら試合始まっちゃったよ

今日は天気も晴れてくれたおかげで暖かくて道中のバイクも気持ちよく観ていても楽でした
火曜日のACLはめっちゃ寒かったからね🤧


試合は予想通り引いたセレッソ大阪に対して攻めきれるかと思ったけど20分すぎに武藤のゴールが入ったおかげで良いリズムになり、前半興梠の追加点も入って余裕の展開

後半もラファエル・シルバのゴールで完全にレッズのペース

しかし、コーナーの失点から相手のパワープレイで落ち着かない状況になる

ようやく前がかりになった相手に中盤でボールを奪う回数も多かったけどなかなか追加点を奪えずそのまま試合終了


あとでビデオ見たらラファエルシルバの得点は会場で観てたらわかんなかったけどすごく難しいトラップだったんですね
いとも簡単にやってそうだったけどこの高い技術は他の選手も見習ってほしいです

もう一つはディフェンスかな
失点シーンは槙野がポジション争いで完全に負けてるしセットプレー難しいけど失点は防いでほしいです

公式戦4試合で6失点、失点のあるここ3試合で6失点ですからね、一試合平均2失点はやりすぎでしょう
今は複数得点があるから助かってるけどこの先シーズンが続いてくると対策もされて得点も難しくなってきますからね
ディフェンス立て直してほしいです


それにしても一気にラファエルシルバのファンになった僕としてはプレイを観るのが楽しみです
彼の活躍に期待です!






ACL 第2戦 vs FCソウル

2017-03-02 23:45:05 | 浦和レッズ
平成29年2月28日火曜日


場所:埼玉スタジアム2002
天気:晴れ

浦和レッズ5-2FCソウル

9分 武藤 雄樹(浦和レッズ)
11分 李 忠成(浦和レッズ)
14分 パク チュヨン(FCソウル)
15分 関根 貴大(浦和レッズ)
21分 宇賀神 友弥(浦和レッズ)
45分 駒井 善成(浦和レッズ)
90+2分 デヤン ダムヤノビッチ(FCソウル)








今年初めてのホーム埼玉スタジアムでの試合
平日なので観客は18000人と少なめ
気温も低くて寒かったけど試合は前半の20分で4-1と5点も入る展開

後半はさすがに押されっぱなしで最後の1失点は余計だったけど、駒井の初ゴールだったり関根の久々ゴールもあったりで選手には良かったのかなと

今年はサイド崩されてディフェンスがボールにつられたところを中でフリーになった選手に決められるパターンが多いのでここを改善してもらわないとですね


帰りは人の少ない力にも行ってきました



週末のセレッソ戦も期待しましょう!


FUJI XEROX SUPER CUP 2017

2017-02-19 23:47:53 | 浦和レッズ
2017年2月19日土曜日

vs 鹿島アントラーズ
●2-3

39′ 鹿島 遠藤康
43′ 鹿島 遠藤康
74′ 浦和 興梠慎三
75′ 浦和 武藤雄樹
83′ 鹿島 鈴木優磨

13:35KO
場所:日産スタジアム
観衆:48250人
天気:くもり 気温:11℃






双方セカンドユニホームのピンク対イエロー
いやぁ観ていて眩しいこと眩しいこと(^^;;
選手も違和感だらけだったんじゃないかしら 笑


レッズはスタメンに興梠、柏木、槙野、関根の名前がないなと
逆にケガ明けの駒井が入ってて大丈夫なの?とACLやJリーグ開幕と連戦が続くからそれを見越してなのかなと思わせる布陣


前半は序盤レッズは攻め込むも前のシャドーだったりコンビネーションだったりが機能してなく決定的なとこまでいかない
逆に鹿島のカウンターくらって2失点…いただけません


後半、温存しとく予定だった興梠を投入してようやく攻撃にリズムがでるもズラタンがチャンスを決めきれず2回も(・・;)
さらには関根と長澤を投入
長澤がボランチに入ってさらにリズムがでたというか落ち着いたというかいい感じでフィットしてもっと球を集めて欲しいという感じでした
そんなこんなで興梠のうまい飛び出しでファールを誘いPK獲得
これを興梠自らきっちり決めてようやく1点
その1分後キレキレの関根のクロスからズラタンが合わせるもポストにあたりこぼれ球を武藤が流し込んで同点
選手喜んでましたけどなにを勘違いしてんのかようやく同点にしてやっと振り出しに戻ったとこでしょ
なんならズラタンはペナルティエリア内からの3本目のシュート外してますからね

案の定、攻撃に緩さが出て追加点とれず逆に遠藤航のミスを鈴木につかれ追加点献上

遠藤航のミスは後半3回目くらいかな、ちょいちょいあって同じような感じの時に鹿島の前線にプレッシャーかけられまくるからプレーに迷いが出てピンチになりそうだったのがね


結果、いいとこも悪いとこも出た試合で相変わらずジーコスピリッツとやらの差に負けた試合、ジーコスピリッツじゃなくても他のチームにもこの辺の差で負けるけどね
ミシャ監督でやってる以上あんまり変わらないんでしょうね

なにも期待せずに今年は埼スタへ観に行こうと思います!




この畳み掛けて追い討ちをかけれないところは昨年までと何ら変わらないし姿勢も見れなかった



さいたまシティカップ

2017-02-15 02:09:06 | 浦和レッズ
2017年2月12日日曜日















キャンプ明けの、てか、締めくくりの練習試合でしたね

お互い前後半でメンバー入れ替わるし、ACLの予選で同じ組みですからね
手の内見せませんよね


一番前の席で後半に出るソウルの選手が目の前でアップしてました

本番は来週のゼロックスからですかね