10月1日 金曜日
静岡県沼津市の平沢、らららサンビーチ。
ダイビングの予定で朝集合しましたが絶賛台風通過中。
伊豆のどこのポイントが潜水中止になろうがオープンしている平沢ですので潜ってる方もいらっしゃいましたが、今まで見たことのない荒れっぷり。
今年はだいぶ平沢に来てますがビーチに波が押し寄せてるのを初めて見ました笑
潜っている方の情報ではまさかの透視度ゼロということなので無理せず中止しました。
とはいえ、ホテルで一日温泉はいるわけにもいかないし、そもそもチェックインには早すぎるし何かないかと探したら三津シーパラダイスが営業している。
ダイビングに行く途中いつも横目に見ていた場所なのでこういうタイミングじゃないと遊びに行けないから迷わず入場。
台風だし人少ないからのんびりみて回れたのもよかった。
のんびりクラゲを眺めたり
潜れない代わりに駿河湾や川の魚の展示が見れたのは不思議な感じでした。
イルカやアシカのショーをちゃんと見たのは初めてだったのでかなり楽しめました。
個人的にはセイウチの餌やりタイムにハマりました。
コロナの影響で見ることはできないものもありましたがペンギンもいるみたいです。
時化でダイビングはできませんでしたが、むしろこういう機会じゃないとまわりの施設に遊びに行かないのでいい経験になりました☺
今日は埼玉県上尾市、伊奈町付近にある原市沼へ古代蓮を観に行きました。
現場付近ですのでいつでも立ち寄れそうでしたが、朝6時から12時までの開園なのでなかなかタイミングが合わなくてようやく行けました。
こちらはボランティアの方たちで管理されているそうでこの暑さの中、頭が下がります。
古代蓮
青空と緑の葉にピンクのお花がきれいに映えます。
蜂もたくさん
もう少し早く来たらアジサイも見れたのにな
つぼみもまだまだあります。
8月10日まで開園しているそうです。
原市沼の古代蓮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2c/ebefc2e09466555f60ac1a89e604bdee.jpg?1616716485)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b6/23197cd504fd37e42938136736db8f9f.jpg?1616717592)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/58/4e872a4fb86277cda7be68309545f790.jpg?1616716485)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/59/720cec5f4b60c9e84d812a0e9e2396d9.jpg?1616716485)
今回はグリーティングなるものも回ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b5/4580269a985c6a06fd9226d1fff4e4df.jpg?1616716488)