juice

週末ダイビングとその時の宿をメインにした記録です。

石垣島でツーリング

2021-01-06 23:59:59 | 日記

2021/01/06 Wed.

石垣島旅行4日目 

最終日はスクーターを借りて島内観光

まずはホテルミヤヒラ美崎館7階からの景色

このように4日間ぱっとしない天気が続きました。たま~に気まぐれで晴れてくれたときは気持ちよかった。

とりあえず天気は大丈夫なのでレンタルバイクでスタート

 

 

まずは桃林寺でお参り

 

次に石垣島鍾乳洞

バイクなので風が気持ちいし移動が気楽です

 

やいま村にも訪れリスザルとも戯れてきました。

やいまとは八重山をこう読むそうですね

 

おなかもすいたのでここでランチ、八重山そばをいただきましたが写真なし…

お腹も満たされいよいよ出発って時にまさかの雨

まぁ、島の天気は変わりやすいからすぐにやむと信じて川平湾へ出発

 

雨で寒いよ

 

川平湾

 

 

 

この後は寒い中バイクを走らせ

玉取崎展望台

 

 

ここの景色もダイナミックでした。

突端なので270度くらいのパノラマになってるんじゃないでしょうか、かなり見渡せます。

この曇り空にもかかわらず、景色の良い場所ばかりでしたので夏の晴れた日にまた訪れたいなと思いつつ悪天候もありここで終了して帰路につきました。

 

海も陸上もほんのさわりでしかありませんでしたが、魅力満載の八重山諸島はこれからも旅の第一候補になるでしょう。

 

 

 


いざ石垣島へ!

2021-01-03 23:16:21 | 日記

2021/01/03 sun.

初の石垣島へダイビングしに行きます!

3年前、よく行くサイパンで息子にもダイビングさせてあげようとオープンウォーターを取らせて以来一度も連れて行けないままコロナ禍に突入していしまい渡航が絶望的になったので冬でもリゾート気分を味わえそうな石垣島を選択しました。
 
飛行機は午後便なので羽田空港の寿司屋でのんびり過ごして今日は移動だけの一日になります。
14:15発のJTA73便で17:45に石垣島へ到着する予定でしたがまさかの遅延で出発できずに1時間半も遅れて到着。飛行機の中で待たされてつらかったわ
 
飛行機飛んだ時には夕方だし
 
空の上は綺麗でした
 
江の島を見下ろし
 
富士山を眺めて
 
あとはウトウトしながら到着を待ちます。
 
着後、出発が遅れたせいですっかり陽は落ちてましたので真っ暗の中、車窓も味わえないタクシーでホテルに向かい、軽く街を散策して早めの就寝。
 
明日のダイビングに備えます。
 
 

やはり骨折でした

2017-03-23 01:26:54 | 日記

2017年3月22日水曜日


今日も肋骨の回復のために整体院で微弱電流を施してもらいました

痛みが強いのでかかりつけに行ってレントゲン撮ったら10番の剥離骨折でした

そんなに時間かからないと思うよ〜って先生言ってたから大丈夫かな笑

自宅の酸素カプセルからの投稿でした(^^;;





整体院とかハイパーナイフ

2017-03-23 00:09:35 | 日記
3月13日〜3月18日

精神的にキツくストレスの溜まるひどい週でした

3月13日月曜日は整体院での治療

3月16日木曜日はハイパーナイフとキャビマックスをエステで受けて、別に整体院での治療


シラフでたくさん考え眠れない日が続いたから、ストレスを酒で紛らわそうとしたけど身体がキツくなるだけでなんの解決にもならない

身体のメンテナンスはなんのためにやってることやら、酒飲むためか?本末転倒だわ


そんな中で初めて訪れたお多幸大宮東口駅前店
濃い出汁のおでんも好きです