![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2a/57c120c0a38e6776e80820af1f3f930c.jpg)
いままでの記事で掲載していた写真は単なる前フリに過ぎません(笑)。
やっぱりコレでしょう!(^_^)v
このブログの定連さんは、私らしいと思うでしょうね!(爆)。
白鳥大橋で画像検索をして、見てみました。
さすがにこの構図で撮影している画像はなかったですね。
ほぼ同じ写真が続きますが、ご了承くださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/34/0642f6fcf8073c6959c1c7a41e014ab8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f6/fa711726b59f3c68771693d04da2c848.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/10/0d35d56b8327097583d8465853c8977c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c6/c9b32060e88c80aefdcb82fdf8a744eb.jpg)
これ、かなり後ろの方まで写っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/74/8cf54ade171912b1e02885c3e0965776.jpg)
空の青はいいんですが、肝心の橋がアンダー過ぎますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/eb/dabacba64ca1c1751afd5dfcb274cf91.jpg)
この構図、結構気に入っています。
手持ちの割にきちんと直線出ているし。
吹き飛ばされるような強風が吹いていなければ、もっと、きちんと撮れたのにな。
けど、この構図。
気に入っているけれど、夜はダメなんだろうなぁ~・・・。
ライトアップされて無いだろうしなぁ~。
白い橋脚の部分はライトアップされているのかな?。
上の部分だけかな?。
空に星を入れれば大丈夫かな?。
曇りの日の方が、空と橋との境目が分かりやすいかな?。
撮影日 3月11日 白鳥大橋(室蘭)
↓ ポチッと♪クリックして頂けると嬉しいです!。
皆様のおかげで徐々にランクが上がってきました。
ありがとうございます。
更なる応援をよろしくお願いいたします。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
三枚目かなぁ。好きなんわぁ。
難しい事は解らんけど。直感的に「うん。これ好きや」ってね。(笑)
どれも楽しいです!
橋の角度が微妙に違うのですね?
魚眼はたのしいな~
ウインドウサーフィンの帆みたいね~
>難しい事は解らんけど・・・
うん、それでいいと思いますよ。
私も難しい事はわかりません。
>直感的に・・・。
そういうもんだと思います。
私もそうですよ。
全員が同じ感覚ではないですし。
そうなんです、微妙に写っている範囲が違います。
気に入った物はいろいろと試して、どれがいいのか比べています。
魚眼は楽しいですね!(笑)。
その分、難しいですけれど・・・。
どれもありきたりになってしまいますから、
その辺をどういう風に変えるのか、個性を出すか、悩みます。
アンダーだって書いてあったから選ばなかったけど
最後からニマイメも好き♪
最後から2枚目は私も好きですよ!。
だって2枚目ですから!(笑) シツコイッテネ!。