日々の徒然

徒然を書き留めようと思っていたら、音楽の話ばかりになってしまいました。音楽が日常に有るということなんでょうね。

寝る前に駅ピアノを見る

2020-04-06 00:08:53 | 日記
最近のマイブームで、駅ピアノ・空港ピアノを見ています。不定期に放送されている番組なので、ちょくちょく番組表をチェックして、録画しています。
録画したものを見る寝る前少しの間が至高の時間です。

つい、熱くなって、どんな番組なのか説明し忘れました。駅ピアノ・空港ピアノというのは、人が往来する駅や空港に設置されている誰でも弾いてよいピアノのことです。電車や飛行機の待ち時間に音楽はいかが?と、人との交流が生まれるし、待ち時間を楽しくできる、そんな目的のようです。

駅ピアノや空港ピアノに定点カメラを取り付けて、ピアノを弾く人々の人間模様を見てみようというNHKのBSの番組が、僕が見てる駅ピアノ・空港ピアノです。

いろんなバックグランドを持った人がピアノを弾きにやってきます。人生に成功できなかった人、夢を追いかけている人。それぞれに音楽が生活の一部にあり、辛いときにはピアノを弾いて心を落ち着かせたり、自分の気持ちを表現する手段にしたりしていました。
見ていて、いつも、僕にも表現手段は必要だよなあ、なにかないかなあと考えてしまいます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿