ピンクのおイモ屋さんがゆく★☆

Pinky Happy Potatoのブログへようこそ♪
覗いてみてね♪

水曜日☆

2009-12-16 11:28:14 | 楽しみ
本日は晴れ


本日は新月??だったと思います


今月はなんと2度満月があるんですよ

しかも12月31日!!

そう大晦日


ビックリなにかがありそう


来年は、今までやったことないことにたくさん挑戦したいな~と
いろんなイベントに出たり、企画したり

まずは、ファンクラブに入りたいな~と(やった事ないことの1つ)

来年に向かって、今やりたいことを検討中

大掃除

2009-12-15 11:54:37 | お仕事
今日は、朝からピンクの車の大掃除

もう、真っ黒


全然お掃除をしていないわけではないのですが、あと言う間にススは溜まるもので、私の手がなんか黒い・・・
そして、おイモさん達をじっくりと焼く部分下は、網になっていて横は、スライドさせるためのものがあるのですが、なんとその部分は銀色でした


えぇ、ず~と黒だと思っていました

自分でもドヒャですよ


でも、今日は、朝一番で気合を入れトコトンやりました

間もなく本日の1番目が焼き上がります


今度のおイモさんはどうやらじっくりタイプで、簡単には焼き上がりません


でも、美味しいのには間違いないのでじっくりゆっくりまっているところです

   Pinky Happy Potato

北海道

2009-12-14 11:01:53 | 
北海道に行きました


本当にお刺身が美味しくて美味しくて

体に電気がビビビーーーと走りました

だって、回転寿司が・・・あのボリュームで、あのお値段で、あのお味

もう、今度行く方一度食べてみて下さい


もう、大満足妹と行ったのですが、もうお気に入りになって、2度行ってしまいました
そして、驚きは、自分で好きなネタをお持ち帰り用の箱に、自分で入れられるんです

これにも衝撃



他の県にもあるところにはあると思いますが、私は、北海道でそれを初めて経験しまして、うらやましい・・・と

もう、ルンルンですルンルン

楽しいです


これで、新しく、やりたい!!と思うことが、出てきました

今挑戦中で、それに自分らしさをプラスしたいと考え中



でも、眠くて寝てしまいます

おはようございます♪

2009-12-14 09:46:56 | 希望
おはようございます

今日は、ピーカンです(使い方あってるかな???)


本日は、霜が降りまして・・・
でも、霜が降りる=晴れる

なんですね

昨日は、“雅の会”という、堀智恵子が講師をしているセミナーが仙台の“アズテックミュージアム”でありました

色々なお話と、そして美味しいケーキをたくさんいただいてきたようで

ちなみに私は、中目黒の【ヨハンのチーズケーキ】が大好き
一度食べたら忘れらない


中目黒のほかには、横浜の西区にある【YUF】というカフェに、アメリカのこだわりのコーヒーと一緒にチーズケーキが食べれます


ここは、ストレスを解消するお店で、気分転換をしてもらうためのお店になってるんですよ
アメリカのこだわりの雑貨とか、色々あるんですよ~

あっ、ちなみに私が好きなのは、バスソルトとサンキャッチャーとキャンドルです~~~~~一度足を運んでみてください

住所は、横浜市西区平沼1‐33‐1 1F
電話番号は、045-290-3413

お試しあれ~

Happy style~さわやか人間塾in川西~

2009-12-12 10:32:59 | 楽しみ
先週の日曜日に、山形県の川西市にセミナーにホリケンが講師として、堀智恵子と共にお邪魔しました~

もうすでに6回目のセミナー

ありがたいです


クリスマスムードで、美味しごちそうから、プレゼントや、ベリーダンスなどなど
主催の方たちが毎回一生懸命に会を盛り上げてくれるので、我が家に戻った二人は、子供のように「あ~でね。こ~でね・・・」と、もうメチャメチャ楽しかった~というオーラ出しまくりで(笑)

久しぶりにみました

やっぱり、家族が笑ってるのはうれしいし、安心しますね

後ろを振り変えずに前を見据えて歩き続ける・・・出口が見えなくても、手探りでも、途中たくさん傷ついても・・・そのたびにでっかい絆創膏で包めばいいし、見えないならトコトン自分を信じるしかないし、歩き続けた分だけきっときっと何かが起こるから

川西の皆様本当にありがとうございます

そして、来年もよろしくお願いします

よし!!本日も気合いれてイモ焼き中


私のこだわり絶対この焼き具合だけは、妥協しません


私は、妥協しないというたくさんの背中を見てきたから
そこは真似をしたい

一切の妥協をしないヤバい焼いもおひとついかが??


雑談とそして本題

2009-12-11 11:54:11 | お仕事
本日は寒い

今はだけれどもうすぐになりそうな空と気温です

でも、最近は朝の空気に触れる度に
「あっ・・・今年も終わってしまう」もういくつ寝ると~♪


冬の空気は寒いけど、なんか凛としてる感じがして、目も体もシャキッとなるし、
湯たんぽとか、ハチミツレモンとかなんか冬ならではの楽しみがたくさんあって私は、以外と冬は好き


とくにコタツにみかんで、マリオカートを兄弟で対決しまくっていた時、それと大晦日の【絶対に笑ってはいけない~~】が大好きで大好きで


笑って年を越し、笑って年を迎えられる


幸せだな~って感じますね

あっ、雑談はこれぐらいで、

本日は、超ヤバい焼いものいもをお披露目しちゃいま~す


もう甘くて、じっくりと時間をかけてやいています

水あめ???みたいに甘いんです

特に今までの私と違うところは、皮を食べるんです


もう皮と皮についているイモもう、そこがなんともいえない・・・


あと、両端の部分とくに少し冷まして食べるのがもうなんとも・・・



焼きたてをもちろんご賞味していただきたいのですが、宮城なもので、でも、冷凍やきいもを販売開始しましたので、気になる端が食べたいなど、ありましたらまずは、こちらの方にチラシが欲しい!!
とご連絡ください


お待ちしてま~す

info@kandc.org



お日柄もよく

2009-12-10 10:29:28 | 楽しみ
おはようございます

おとといまでの寒さはどこ吹く風か晴れです


もう本格的に暖房器具に頼っています後は、日中の日光ですかね~さてさて、家では、受験生の弟が2人もいます


いえ、もう一人就職であり、試験を受ける妹がいました

3人です

大変ですでも、おかげさまで、風邪とは無縁で皆元気に勉強にはげんでいますやっぱり、日頃の生活と食ですよね・・・

あとは、家の中の雰囲気ストレスって、感じない人が一番大変だそうです


「ストレス溜まってる・・・」これが普通みたいです

で、そのストレス解消がきちんとできる人、簡単にいえば、メリハリが出来てる人、公私がハッキリと出来る人は、仕事も勉強も出来るらしい・・・


私は苦手ですね~

まあ、とりあえず、年末年始を迎えますが、ストレスを溜めるなというのは、無理な話ですので、5分でも10分でもいいのでなにか自分が息抜き出来るのを見つけて息抜きして下さい

さて、年末までラストスパート

やることやって、そしてトコトン休みましょ
頑張るぞ~




いも・いも・いも♪

2009-12-08 14:00:21 | 楽しみ
おイモ


トロトロのホワホワ

私の大好きなおイモの堅さ

栗みたいのがお好きな方・・・すみません


うちのは
トロトロです

そして近所のおばさま方に大好評

あ~、本日も快食快便です


ウダウダ

2009-12-07 09:40:38 | Weblog
おはようございます♪

本日は寒いですね~

Pinky Happy Potatoはじつは、宮城の田舎出身なんです

そう今話題のカンガルー出没事件がありますが、その町とは同じ市でsり、車で20分~30分で行ける距離なのです

昨日は暖かくて、例年より4度高かったみたいです

やっぱり温暖化???

気をつけねば

さてさて、来年にむけて最近は様々な構想を練っていますよ
美味しいおイモや、セミナー・イベントやスピリチュアルだったり、あとは可愛い雑貨だったり


私は、毎年なんでか、気になる色というのがございます

今年は、4色

一つはブルー二つ目はピンク3つ目はイエローそしてラストは色というよりも、日本のカラー、室町時代でしたっけ??侘寂の意識とカラーが自分にとっての課題でした

だからと言ってなにかをしたわけではなく、やっぱり気になる色だったんですよね

来年の自分の気になるカラーはまだ出ていませんが、今一番気になるのは『スカッシュ』です
全然しらないけれど、やってみたいな~と思うもの

あとは・・・とりあえず、今はクリスマスに向けて、お友達にプレゼントを製作中
気に入ってくれると嬉しいな

てか、もう時間がない

やらねばやらねば

緊急速報!!

2009-12-04 09:43:13 | 楽しみ
大好評で、リピーター続出の美味しい焼いも~


が、なっなんと!!!

“冷凍焼いも”

として、全国各地にお届け出来ることが決定しました

早速ご注文をいただいて、本当にありごとうございます


うちのおいもちゃんの特徴は、ホクホクというより、トロトロというかんじですね


遠赤外線使って焼き方にもこだわった一品

12月に入ってのSTARTですので、まだ、写真はUPできませんが、一度食べてい見たいという方!!!!!


こちらまで

0229-39-1276(TEL&FAX)

おまちしておりま~す