現在 高2の息子。似たような境遇の子が多いせいか 中学の時と比べて あまり緊張する事なく 学校には通えています。本人も、『前にすすまなくては...』と 思っているのでしょう、あ~眠い。。あ~面倒くさい。。とか言いながら それでも ほとんど休むことなく、通ってくれています 時には、『俺~、普通の公立高校でも 大丈夫だったかも知れない。。。』なんて言いますが、「いや~、今 行けてるから そうおもうんだよー」と、
母は 思うわけで。。 息子自身、今更ながら 今の学校に物足りなさを感じてるくらい、目がさめているみたいで 『もっと 学校で 楽しみたい』的なことを 最近は言っております。
最近では、生徒会の活動なんかにも 参加していて 委員会の副委員長にも選出されて、なんだかんだ『めんどくせーー』と言いながらも、やっと 高校生活が実感できる環境に なってきたかなと。 パソコンの検定も めげずに挑戦して、進路選択に備えて スキルアップも めざしている姿を見ると、「そろそろ 信じて大丈夫かも。。」と、感じている 今日この頃の母であります