凡夫の日常

日々の思いと出来事をつらつらと。おでかけしたりご飯食べたり、神社仏閣行ったり、そんな生活の独り言収拾録。

今日いち-2024年11月9日

2024-11-09 23:22:10 | 日記
今日は以前かけていたお願いごとが一段落ついたので、願解きに行ってきました。
上賀茂神社は七五三、結婚式、舞妓さん撮影会と賑わってました。
願掛けして6年、願解きできてやっと終わったなー。

何がついてた⁈

2024-11-08 22:14:00 | 日記
今日は激烈忙しい合間に、近場のお寺でやっていた護摩供養に参加してきました。

メンタルがダメ状態に陥っているときにご住職と話をさせていただいて、「溜め込んでるのがよくないね。話でもしにおいで」と今回の護摩供養も声をかけていただいたのです。

結婚して基本我慢が日常だからなー。
吐き出せって言われても出し方忘れたわー。

とはいえ、護摩供養には興味があったので参加させていただいた、という次第です。

他にも数人おられましたが、一人だけ最中めっちゃ咳き込む私。
煙いのは煙いけど、そんなにー?

終わってから「咳が出たの良かったね。色々出たんだね。軽くなったでしょ」と言われてしまいました。
へ?
いや、軽くなったかどうかは??

人によってはゲェーとえずいたりもするそうです。
びっくりびっくり。

軽くなったかどうかはよく解りませんが、呼吸が深くできるようになったのは感じました。
臓器が一個減ってお腹に隙間ができた感じ。
ん?これが軽くなったってこと?

その後も色々わかるご住職に肩や背中もさすさすぽんぽんされました。
おいおい、何がついてんだ、私。
怖いじゃないさ⁈

今日は神社のお清め塩を風呂に入れてつかるとします。

画像は話と全然関係ない、国東半島の文殊仙寺でお見かけした狛犬さん。
ちんまり可愛くて仔犬ちゃんみがあると思いませんか。




何とか波を越えた、ような?

2024-11-07 23:42:00 | 日記
10月後半から何やらずっと忙しかったのですが、何とか出口が見えてきた気がします。

疲れと寝不足からか、頭の中の仕事用キャビネットが真っ白状態だったのが一番困りました。

普段ならある程度まとめて順番にガーっと並べてる感じなのです、頭の中で。

それが、もう真っ白。
入れた先から真っ白。
何入ってましたっけ状態ですよ。

困るというよりひたすら不安でしたね。
とんでもないこと忘れてるんじゃないかと毎日不安でたまりませんでした。
ストレスフルな日々!

今、ある程度頭の中キャビネットに「あれ入ってるな」「これ次に出さないとな」と見えてきた感じです。
それでもまだ不安。
とんでもないことすっ飛ばしてそうな気がずっとしてるんですよね。

疲れ果てているときに目に入る可愛いもの大事。
凡ちゃん撮ってると幸せです。
少しでも自分の中に良いものを入れて、気力チャージしていかねば!