ピオーネのブログ

カメラを持ってふらり出かけて、見た大好きな花や風景のブログです。

白いタツナミソウなど

2024-04-29 17:52:55 | 里山散策

白いタツナミソウが咲き始めた情報があったのに

やっと一昨日見に行くことができました。

他にもいろいろ咲いていました。

 

白いタツナミソウ

 

スイカズラも咲いていていました。

 

地面に落ちた花を見て、ここにもアブラギリがあったのを初めて知りました。

もう少し早く訪れていたら綺麗に咲いていたのを見られたようです。

 

ノイバラ

 

咲き始めたキツネアザミ

 

アメリカフウロ

 

ヤマガラちゃんにも出会えました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカサゴソウやバイカイカリソウ

2024-04-16 23:08:55 | 里山散策

夜中に雨が降ったようですが

今日は予報が外れて朝から晴れて暑かった。

公園を散歩に行くと松林で葉ハルゼミが賑やかに鳴いていました。

 

一週間前にタカサゴソウを見に行ったら丁度閉店していて見られませんでした。

午後から近くまで行ったので、行ってみることに・・・

3時半を過ぎていましたが何とか2輪見ることができてよかったです。

数日前はもう少し咲いていたようです。

 

もう一つ見たかったのはバイカイカリソウです。

丁度綺麗に咲いていました。今年は沢山咲いています。

 

 

白いコバノタツナミはまだ蕾でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツバツツジやムベの花など

2024-04-09 22:08:32 | 里山散策

よく雨が降りました。

雨があがった午後近くの里山へ久しぶりに出かけてきました。

 

歩き始めると咲き始めたホタルカズラが出迎えてくれました。

 

次々とミツバツツジが咲いています。

 

イワガサはまだ蕾

 

登山道の踏まれそうなところにヒメハギが咲き始めていました。

 

ムベの花

 

サルトリイバラの雄花

 

こちらは雌花

 

ヤマツツジが一輪咲いていました。

 

コバノタツナミソウも咲き始めで少ない

 

桜は春の嵐でソメイヨシノも花吹雪で道は桜の絨毯

次々と咲いています。

 

咲き始めたフゲンゾウ

 

シュンランも咲いていました。

 

雨上がりの里山で沢山の花に出会えました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする