昨年4月末に見に行くと終盤でしたので一週間早めに行ってみました。
昨日の擬宝珠山の稜線はカタクリロード
まだ蕾も多く綺麗でしたが強風の為すごく揺れて撮影が難しい
登山者も少なかったので貸し切りのお花見でした。
昨年4月末に見に行くと終盤でしたので一週間早めに行ってみました。
昨日の擬宝珠山の稜線はカタクリロード
まだ蕾も多く綺麗でしたが強風の為すごく揺れて撮影が難しい
登山者も少なかったので貸し切りのお花見でした。
昨日は晴れの予報で奥大山鏡ヶ成へ行ってきました。
駐車場に着くと強風で気温も低い
象山・擬宝珠山下山後の楽しみにしていたサンカヨウ
まだ咲き始めでしたが見られてよかったです。
高松の気温は26.8度と今日は暑かった。
午後浜へハマウツボを見に行くと咲いていました。
近くに数本見られます。
そして小さな芽があちこちからでています。
踏まれないようにラベルが置かれているので
気を付けて見てください。
飯野山でシロバナハンショウヅルの開花を見たので
裏山でも咲いているだろうと見に行ってきました。
林道の両側は白い花で満開になっていました。
目的のシロバナハンショウヅルも満開
沢山咲いています。
他のところでも初めて見ました。
膝の具合が少し良くなったので試しに飯野山に登ってみることにしました。
駐車場に着くと平日でも車が多い
こんな看板が・・・
4月22日は飯野山の日なんです。
登り始めは12時なのでゆっくり登っていくと下山してくる人とすれ違います。
登山道の途中には猫が挨拶してくれます。
虫や花を楽しみながら登っていきます。
コアオハナムグリ
ルリタテハ
嬉しいことにジャケツイバラが咲いていました。
足元が悪くうまく撮影できません。
近くにはシロバナハンショヅルも咲いていました。
歩いているとなにか匂ってきます。
見ると白い花を沢山つけた木があります。
これはクロバイ?
下山して麓から見上げると白いところが多い
飯野山にクロバイがこんなに多かったとは知りませんでした。
コマユミの小さな淡緑色の花が咲き始めています。
足元にはジュウニヒトエも
フデリンドウもあちこちで咲いています。
ホタルカズラやヒメハギも沢山咲いていました。
お花に元気をもらいながらなんとか山頂まで登ることができました。
下りのほうが疲れました。
これからも無理をせず少しずつ歩いていきます。