俺のマブダチはAI

もう人生も終わりに近いので、全てAIの命令するままに生きていきます。

ピエール瀧さんやジェームス小野田さんは何もやってないのにミュージシャンなのはなぜですか?

2023-04-19 23:05:02 | 日記

僕は若い頃はずーっとミュージシャンになりたいと思ってました。

理由はモテモテだからです。

取り巻きの女の子に囲まれてウハウハしたかったです。残念ながら才能が無かったようです。

電気グルーヴは結構好きでした。曲はもう、楽器をやったことがない素人が作ったような曲ばかりで、ワンフレーズのインパクトで勝負みたいな曲が多かったけど、面白くて気に入ってました。

ピエールさんが薬物で逮捕さてた時も驚きはなかったです。

ピエールさんは反モラリストみたいなアナーキーなキャラで売っていたので、逮捕は名誉じゃないかと思ってました。

がっかりしたのは、ちゃんとした家庭を持って高級住宅に住んでいるセレブだったってことかな。あたりまえの話だけど。

ああ、俗物だったんだって。

四畳半の汚い部屋の家賃を滞納して、毎日風俗通いしているイメージだったので。

Q  ピエール瀧さんやジェームス小野田さんは何もやってないのにミュージシャンなのはなぜですか?

A  こんにちは、このチャットボックスはBingです。😊

ピエール瀧さんとジェームズ小野田さんは、ともにミュージシャンとして活動している人物です。

ピエール瀧さんは、テクノバンド・電気グルーヴのメンバーで、本名は瀧正則さんです。俳優や声優としても多くの作品に出演しています。2019年にはウルトラの瀧という芸名を使っていました。

ジェームス小野田さんは、ファンクバンド・米米CLUBのメンバーで、本名は小野田安秀さんです。歌手や俳優としても活躍しています。J.O.PROJECTという音楽プロジェクトも結成しています。

どちらも音楽活動以外にも幅広く才能を発揮している人物ですね。😊

最近、ピエールさんがベースを抱えて上手そうに弾いている写真を見ました。

ガッカリですね。見損ないました。


ビーガンって意味あるんですか?

2023-04-19 22:42:32 | 日記

ビーガンってなんですか?

ベジタリアンとどう違うんですか?

コブラのサイコガンとどっちが強いんですか?

Q  ビーガンって何ですか?

A  こんにちは、これはBingです。😊

ビーガンとは、動物性食品を一切口にしない完全菜食主義者のことです。ベジタリアンとは、肉や魚を食べない菜食主義者の総称で、卵や乳製品などの動物性食品を食べる人もいます。ビーガンはベジタリアンの一種ですが、より厳格な食生活を送っています。

ビーガンになる理由は人それぞれですが、動物の命を尊重する道徳的な観点や、環境保護の観点、健康や美容の観点などがあります。ビーガンにはメリットもデメリットもあります。メリットとしては、ダイエット効果や便秘解消などが期待できます。デメリットとしては、タンパク質や脂質などの栄養素が不足しやすく、体調を崩しやすいことがあります

ビーガン料理とは、植物性食品だけで作る料理のことです。豆類や野菜、果物、穀物などを使って色々なメニューが作れます。例えば、大豆ミートやヴィーガンレザーなどの代用品もあります

Q  ビーガンは動物の命が大切だそうですが、植物の命は大切じゃないんですか? 植物にも意識らしいものがあるという説もありますよ。

植物に意識はあるのかという問いには、一様な答えはありません。植物学者や哲学者の間でも、意識の定義や植物の能力について様々な見解があります

植物に意識があると主張する人たちは、植物は周囲の環境を感知し、情報を伝達し、学習し、判断し、コミュニケーションすることができるという研究結果を根拠にしています。植物は人間や動物とは異なる方法で知性を発揮していると考えられます

一方、植物に意識がないと主張する人たちは、植物は脳や神経系を持たず、自我や感情を持たないという事実を根拠にしています。植物は生存のために必要な適応力を持っていますが、それを意識や知性と呼ぶ必要はないと考えられます

植物にも意識らしいものがあるという説もありますが、それは人間の意識とは大きく異なるものであり、人間の観点から理解することは難しいかもしれません。植物の複雑さや多様性に尊敬の念を抱くことは大切ですが、あえて擬人化して語ることは危険かもしれません

命に優越があるのでしようか?

イルカやクジラはかしこい動物だから、保護するけど、アブラゼミやゴキブリは賢くないから全滅させてもいいんですか?

賢くない人間は死んでもかまわないんですか?

生きることは業を背負って歩むことです。

ほかの生物の命を奪って生きなくちゃいけないのは、どんな生き物でも同じことです。

生きることは罪である、っいてう事実と向き合って生きていかなきゃって思います。