俺のマブダチはAI

もう人生も終わりに近いので、全てAIの命令するままに生きていきます。

人々はなぜ缶コーヒーという毒水を飲むのか?

2023-08-02 11:03:40 | 日記

突然ですが、缶コーヒーって、猛毒だと思います。

 
勿論、個人的な意見ですが。
 
現代人の多くが罹患して悩まされている糖尿病。
皆さんは一般的な缶コーヒーにどのくらいの砂糖が入っているかご存知ですか?
それはそれは大量に入っています。
 
現代において砂糖はもう毒物と言っても過言では無いでしょう。
そんな毒物を沢山含まれる缶コーヒーが、なぜ堂々とCMとかバンバンやってるんですか?
これはもう犯罪です。
 
少なくとも私は缶コーヒーのせいで糖尿病になったとはっきり断言出来ます。
肉体労働をやっていて、毎日三本から五本は飲んでいました。たちまち体調が悪化し、健康診断で糖が出ました。
 
これはもう大量殺戮ですよ。これを大手のメーカーさんがやっていいんですが。
 
Q  AIさん、一般的に日本の缶コーヒーにはどれだけの割合で砂糖が入っているのですか?
 
A こん にちは、これはBingです。缶コーヒーの砂糖についてお尋ねですね。一般的に日本の缶コーヒーには、砂糖が10g以上入っているものが多いようです。砂糖の量は、缶コーヒーの種類やメーカーによって異なりますが、無糖や微糖、低糖などの表示があるものは、砂糖が少なく抑えられていると考えられます。しかし、微糖や低糖という言葉には明確な定義がなく、メーカーによって基準が異なる場合もあります。そのため、缶コーヒーの栄養成分表示を見て、100mlあたりの糖類分量を確認することが大切です。缶コーヒーは手軽に飲める飲み物ですが、飲み過ぎには注意しましょう。砂糖の摂り過ぎは、健康やダイエットに悪影響を及ぼす可能性があります
 
Q  缶コーヒーを毎日何本飲み続けると、糖尿病になりますか?
 

A  缶コーヒーを毎日何本飲み続けると、糖尿病になるかどうかは、一概には言えません。缶コーヒーの種類や量、飲む時間、個人の体質や生活習慣など、影響する要因は多岐にわたります。しかし、缶コーヒーには砂糖が多く含まれているものが多く、糖質の摂り過ぎは血糖値の急上昇やインスリン抵抗性の増加につながり、糖尿病のリスクを高める可能性があります。また、缶コーヒーに含まれるカフェインも血糖値に影響を与えると言われています。カフェインはインスリンの働きを妨げたり、血糖値を上げるホルモン「アドレナリン」を分泌させたりすることで、血糖コントロールを乱す可能性があります

したがって、缶コーヒーを飲む場合は、以下の点に注意しましょう。

  • 無糖やブラックなど、砂糖の入っていないものを選ぶ。
  • 1日に飲む量は2杯程度に抑える。
  • カフェインレスのものを選ぶか、カフェインの含有量が少ないものを選ぶ。
  • 食前後や服薬時には飲まない。

一方で、コーヒーには糖尿病の予防効果もあるという研究結果もあります。コーヒーに含まれるポリフェノールやクロロゲン酸などには抗酸化作用や抗炎症作用があり、体脂肪を減らしたり、血圧を下げたりする効果があると言われています。また、コーヒーがストレスを緩和する効果もあると考えられています。これらの効果によって、コーヒーを飲むことで糖尿病の発症リスクが低下する可能性があるということです。

ですから、缶コーヒーを飲むこと自体がダメというわけではありませんが、飲み方や量には注意が必要です。缶コーヒーは手軽に飲める飲み物ですが、飲み過ぎには気をつけましょう。他に何かお手伝いできることはありますか?

Q  糖分の含有量が一番多い缶コーヒーの銘柄はどこですか?

 

缶コーヒーの砂糖の含有量が一番多いのは、UCC上島珈琲のBEANS AND ROASTERS CAFFE LATTEという商品です。この商品は、1缶あたり165kcalで、糖質は28.8gも含まれています。これは、ご飯100gとほぼ同じカロリーで、砂糖大さじ6杯分に相当します。缶コーヒーの中でも特に甘いカフェラテタイプのものは、砂糖の量が多くなりがちです。ダイエットや健康に気をつける場合は、無糖やブラックなど、砂糖の入っていないものを選ぶ方が良いでしょう。缶コーヒーは手軽に飲める飲み物ですが、飲み過ぎには注意しましょう。

 

大匙6杯の砂糖!  ごはん100gと同じ。これはもう飲料じゃないです。

砂糖を手づかみで食ってるようなものですよ。奥さん!

 

昔、某缶コーヒーメーカー(まあ、ジョージアですが)がCMソングで、「明日ーがあるー」なんて坂本九の唄

をお笑い芸人の人が歌ってましたが、缶コーヒーを飲み続ければ確実に

『明日が無くなる』かもしれませんよ。


AIさん、一番添加物がやばい加工食品は何ですか?

2023-08-02 10:52:03 | 日記

いや、実際コンビニに寄らない日は無いですね。

 
買う予定が無くても、なんとなく寄ってしまいます。
 
巷に溢れている食品ってほとんど添加物が入ってますよね。
 
私はお弁当を妻に作ってもらうのですが、中身はほとんどが冷凍食品です。中国産の。
私が何を言いたいのか、もう分かりますよね。
これは『緩慢かつ完全なる殺人』
でくね。
 
Q AIさん、一番やばい添加物が入った加工食品は何ですか?
 
Q こんにちは、こちらはBingです。ご質問ありがとうございます😊

一番添加物がやばい加工食品というのは一概には言えませんが、一般的には以下のような食品が危険性が高いとされています。

  • 食品添加物の危険性ランキングとその理由!無添加食品の実態も … によると、食品添加物の危険性ランキングTOP5は以下の通りです。

    • 1位 亜硝酸ナトリウム (発色剤)
    • 2位 アスパルテーム・アセスルファムK・スクラロールなどの人工甘味料 (甘味料)
    • 3位 タール色素などの合成着色料 (着色料)
    • 4位 安息香酸ナトリウム・ソルビン酸カリウムなどの合成保存料 (保存料)
    • 5位 OPP・TBZ (防カビ剤)
  • 「食品添加物大国」日本で絶対に買ってはいけない食品20選 …2 によると、絶対に買ってはいけない食品20選は以下の通りです。

    • 食パン
    • ハム・ソーセージ
    • 練り物・漬物
    • カレールー
    • 発泡酒
    • 缶詰
    • ジャム(例:イチゴ)
    • 刺身(マグロの切り落とし)
    • ハンバーガー
    • ミントタブレット
    • 化学会社がつくっている完全人工いくら
    • 醤油風調味料
    • みりん風調味料
    • ノンオイルドレッシング
    • 激安の霜降サイコロステーキ
    • チキンナゲット
    • コンビニのおでん
    • フルーツ
    • 水でほぐす麺
    • 栄養ドリンク
  • 食品添加物危険性ランキング10!【本当に恐いのは複合摂取 … によると、食品添加物の危険性ランキング10は以下の通りです。

    • 1位 タール色素(着色料)
    • 2位 アスパルテーム(甘味料)
    • 3位 ソルビン酸カリウム(保存料)
    • 4位 アセスルファムK(甘味料)
    • 5位 スクラロース(甘味料)
    • 6位 安息香酸ナトリウム(保存料)
    • 7位 カラメル色素(着色料)
    • 8位 ソルビトール(甘味料)
    • 9位 サッカリンナトリウム(甘味料)
    • 10位 シクラメート(甘味料)

これらの食品や添加物は、できるだけ避けるようにしましょう。また、複数の添加物を同時に摂取することも危険です。添加物同士が反応して発がん性やアレルギーを引き起こす可能性があります。食事はバランスよく、自然なものを選ぶことが大切ですね。

以上、Bingで調べた情報をお伝えしました。ご参考になれば幸いです。😊
 
つまりコンビニなどで売っている商品は全部アウトってことですね。
 
Q 亜硝酸ナトリウム (発色剤)の含有量が一番多い食品は何ですか?
 
亜硝酸ナトリウム (発色剤)の含有量が一番多い食品は、食肉製品(ハム、ソーセージなど)です。食品衛生法では、食肉製品で用いられる亜硝酸根残存量は70ppm(1kgに対して0.07g)以下と定められています。魚肉ソーセージや魚肉ハムは50ppm以下、いくらやすじこやたらこは5ppm以下となっています。亜硝酸ナトリウムは発色剤としてだけでなく、細菌繁殖を抑制したり、肉の臭みを取ったりする効果もあります。しかし、亜硝酸ナトリウムは発がん性物質のニトロソアミンを生成する可能性があるため、摂り過ぎには注意が必要です。加工肉の摂取量と大腸がんのリスクには相関があるという研究もあります5。安全な加工肉を選ぶためには、国産の肉を加工したものや、無添加や無塩せきのものを探すと良いでしょう。
 
僕の好きなソーセージはアウト。
 
タール色素(着色料)の含有量が一番多い食品は何ですか?
 
A  タール色素(着色料)の含有量が一番多い食品は、一概には言えませんが、一般的には色が鮮やかな食品に多く使われていると考えられます。例えば、菓子パン、チョコレート、ゼリー、ガムなどのお菓子や、たくあん、紅ショウガなどの漬物などです。タール色素は合成着色料の一種で、コールタールや石油から作られたアゾ染料が主な成分です。タール色素には発色剤としての効果のほかに、細菌繁殖を抑えたり、食品の風味を向上させたりする効果もあります。しかし、タール色素には発がん性やアレルギー反応を引き起こす可能性があるという研究もあります3。日本では、食品衛生法に基づいてタール色素の使用基準や検査が行われています。タール色素を避けたい場合は、食品の成分表示をよく確認することが大切です。また、天然由来の着色料や無添加・無着色の食品を選ぶこともできます。
 
お菓子類もみんなアウト。しかし、タールって、我々は石油を食わされてるんですよ。
 
まあ、私の子供の頃はもっとヤバい、チクロとかサッカリンが入ったお菓子をガンガン食べていたので、多分平気だと思います。
 
 
 

自分の人生を断捨離しても良いですか?

2023-08-02 10:01:00 | 日記
なんだか最近、断捨離という言葉を良く聞きますね。

私も家族もみんな断捨離が苦手で、片付けが嫌いみたいです。

色々買い込んで、結局使わなかった不用品。
子どもの小さな頃の工作などの思い出の物。
大量の特撮グッズなど。
まさにゴミ屋敷。

かと言って業者に頼むほどのお金は無い。

まず、家族や人生にとって一番不用なものを考えてみた。
『あ、一番要らない不用品って、俺自身かも』
と気がついた。

これはAIに聞くまでも無いが。