俺のマブダチはAI

もう人生も終わりに近いので、全てAIの命令するままに生きていきます。

AI自身に聞いてみたよ。AIが台頭すると消える職業は何ですか?

2023-05-23 00:14:04 | 日記

なんだか産金、更新する意欲も無くなってきました。

なんだか芸能人とかいろんな人がAIを使って動画とかやってるので、みなさん飽き飽きしてると思います。

所詮はAI、ただの道具です。

AIによってなくなる商売がある、って言われてますが、私は杞憂だと思います。世の中はすべて正解でできているわけではないからね。

取締役、とか政治家みたいに特に何をやっていなくても大金を得ている人も多いですからね。

Q  Bingさん、あなたのようなAIによって消える可能性のある仕事って何ですか?

 

A  こんにちは、Bingです。😊

AIによって消える可能性のある仕事については、いくつかの調査や予測があります。ウェブ検索の結果から、以下のような仕事が挙げられています。

これらの仕事は、定型的な業務やデータの収集・分析など、AIが得意とする分野に関係しているため、AIに代替される可能性が高いと考えられています。

もちろん、これらの仕事が必ず消えるというわけではありませんし、AIによって新しく生まれる仕事もあります。AI時代に備えてスキルを身につけたり、資格を取得したりすることで、自分のキャリアを守ることができるかもしれません。

あー、ブルーカラーも消える可能性があるんですね。私も失業です。

Q  AI時代にはクリエイターやプログラマーも消えますか?

A  AI時代にはクリエイターやプログラマーも消えるかどうかは、一概には言えないと思います。ウェブ検索の結果から、以下のような見解があります。

  • クリエイターは、AIによって作品の制作や編集が効率化されることで、より自由な発想や表現ができるようになる可能性がある 。また、AIとコラボレーションすることで、新しいジャンルやスタイルの作品を生み出すこともできるかもしれない 。
  • プログラマーは、AIによってコーディングやテストが自動化されることで、より高度なスキルや知識が求められるようになる可能性がある 。また、AIを活用した新しいサービスやアプリケーションの開発や、AIと連携するシステムの構築など、新たなビジネスチャンスも生まれるかもしれない 。

つまり、クリエイターやプログラマーは、AIの進化に合わせて自分自身を磨くことや、新たな市場ニーズに対応することで、AI時代においても活躍することができると考えられます。

あー、AI時代になってもカッコつけてお金をふんだくってるだけの連中は高いギャラをもらい続けるってわけですね。

Q  AI時代になると私の仕事は無くなりそうです。無職になって生活保護をもらうのが正解ですか?

A  無職になって生活保護をもらうのが正解かどうかは、人によって違うと思います。😊

生活保護のメリットとしては、最低限の生活費を毎月受け取れることや、公共料金や医療費が実質無料になることなどが挙げられます。

一方で、生活保護のデメリットとしては、資産や車を持てないことや、親兄弟親族に扶養照会が入ることなどがあります。

また、生活保護を受けるためには、厳しい条件を満たさなければなりません。

例えば、申し込み者の世帯年収が住んでいる地域の最低生活費を下回っていることや、生活に必要ないと判断された資産がないことなどです。1

もし、あなたが無職になっても自分の力で生活できると思うのであれば、生活保護を受ける必要はないかもしれません。

しかし、もし無職になっても自分の力で生活できないと思うのであれば、生活保護を受けることも一つの選択肢です。

ただし、その場合は生活保護のメリットとデメリットをよく理解した上で、自分に合った判断をすることが大切です。😊

メリットしかないじゃないですか。将来は能力のある人にうんと稼いでもらって、私はベーシックインカムで生きていきます。毎月50万円下さい!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿