先週お耳の処置が終わり、今年最後の動物病院と思っていましたが、木曜日の夜の散歩時にウンチを見ると消化できていないような白く細い物体が何個かあり、夜食べたブロッコリーかな?っておもっていたら、与えていない翌日にも同じ物体があり、物体をよく見るとクネクネ動いてる。これ虫じゃない?ネットで探してみると瓜実条虫によくにてる。これは駆除しないと…ということで今日病院に来ています。
今朝のうんちの中にもいたので、これを持って病院に来ています。汚いなですが、うんちに居る虫の画像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/74/7503b60f24535697082644cf8cb5bda5.jpg)
今日はわりかし早く診察を受けられ、診察室にはいると先生から虫いませんよと言われ、うんちについてる白い虫はなんですか?と聞くと条虫と言われ、居ても悪さはしないので問題はないけど、生活環境を考えて駆除しときましょうと言われ、駆除剤を病院で飲ませてもらいました。瓜実条虫ですかと聞くと、そうです。人間で言ったらサナダムシとのこと。毛艶がないし、毛のぬけ方が半端なかった。うんちも先週に比べると緩いしと伝えました。全く関係ないそうです。
今日飲んだ駆除剤で夜にはウンチと一緒に死んで出てくると言われました。できれば2週間後にもう一回飲ませた方が良いとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4a/dda36c6063fd0e6e5a865826980a2b3e.jpg)
また、行かなきゃだね。帰りはドライブして、車イコール病院ではないことを教えました。