先日登ってきた剣山は、徳島県の最高峰で西日本では石鎚山の次に高い山です。
ふもとは晴れていましたが、寒い寒い!
しっかり着こんでいざ出発です。
途中までリフトがあるのですが、朝早かったし乗らずにひたすら登って行きました。
途中からは雪が!!!

木の枝に雪というか氷というか、エビフライのようになって付いています。

一生懸命登っていると、そんな中でも汗をかいて熱くなってきましたが、
立ち止まると手先や耳がジンジンしてきます。
しんどくてたまりませんが、
ひたすら登っていきました。本当にしんどかった

到着!!!




せっかく来たのだから、となりに見える次郎ギュウへ行く!!!この山のてっぺんまで!!!
尾根伝いに、ただひたすら黙々と、時折休みながら。
近いようでなかなか着かないし。しんど過ぎる。ここで倒れたら、自分はどうなるんじゃろ~か・・・
頂上手前の岩場は雪があり、滑りそうでコワくてコワくてたまりませんでした。
横を見ると、ひょえ~~~~~ 足 滑らせたらおしまいじゃが~~~~
途中、恐怖で足が前に出なくなってきて、
引き返そうか悩みましたが、
横を見るな、と自分に言い聞かせ、前だけ見て進みました。


てっぺんの、とんぎったところを目指して死に物狂いに進みました。
やった!!!着いた!!!

もう、本当に素晴らしい景色です。
すごいすごい!!!
もう二度と来ることはないかもしれないけど。
そう思うと、下りるのがもったいなくなってきました。
無事下山できてホッとして、ふもとに祭ってあった神様に感謝しながら手を合わせました。
ふもとは晴れていましたが、寒い寒い!
しっかり着こんでいざ出発です。
途中までリフトがあるのですが、朝早かったし乗らずにひたすら登って行きました。
途中からは雪が!!!

木の枝に雪というか氷というか、エビフライのようになって付いています。

一生懸命登っていると、そんな中でも汗をかいて熱くなってきましたが、
立ち止まると手先や耳がジンジンしてきます。
しんどくてたまりませんが、
ひたすら登っていきました。本当にしんどかった

到着!!!




せっかく来たのだから、となりに見える次郎ギュウへ行く!!!この山のてっぺんまで!!!
尾根伝いに、ただひたすら黙々と、時折休みながら。
近いようでなかなか着かないし。しんど過ぎる。ここで倒れたら、自分はどうなるんじゃろ~か・・・
頂上手前の岩場は雪があり、滑りそうでコワくてコワくてたまりませんでした。
横を見ると、ひょえ~~~~~ 足 滑らせたらおしまいじゃが~~~~
途中、恐怖で足が前に出なくなってきて、
引き返そうか悩みましたが、
横を見るな、と自分に言い聞かせ、前だけ見て進みました。


てっぺんの、とんぎったところを目指して死に物狂いに進みました。
やった!!!着いた!!!

もう、本当に素晴らしい景色です。
すごいすごい!!!
もう二度と来ることはないかもしれないけど。
そう思うと、下りるのがもったいなくなってきました。
無事下山できてホッとして、ふもとに祭ってあった神様に感謝しながら手を合わせました。