ぴよこころ こんなの作りました♪日記

羊毛フェルト、あみぐるみ、樹脂粘土、陶芸、お地蔵様など、作ったものを載せています。

羊毛フェルトのフランス国旗のマトリョーシカ

2010-02-16 | 羊毛フェルト
 応援マトリョーシカ3はフランス(&ロシア)。

 赤、青、白、のトリコロールカラー。ヨーロッパの国旗はこの3色の国旗がすごく多くて、なかなか国旗の個性をマトリョーシカで表現しにくいです。なので手抜き。

 ブライアン・ジュベールもプルシェンコも金髪碧眼なので、マトも金髪に目は青いガラスビーズを縫い付けてみました。ブライアン・ジュベールの足の怪我はもう大丈夫なのかな。プルは私が応援しなくてもきっと優勝するんだろうな・・・。

羊毛フェルトのスイス国旗のマトショーシカ

2010-02-16 | 羊毛フェルト
 応援マトリョーシカ2はスイス。

 赤十字でいいのかな?スイスの国旗をイメージして全体に赤、ふちどりが白で、胸元に白い糸でクロスの刺しゅうをしました。華やかになるようにパールのビーズを縫い付けました。

 スイスは不思議系スケーター、ステファン・ランビエールの国。トリノでのシマウマとオウムの衣装は忘れられません。私が日本人だからランビの発想を理解できないのかと思ったんだけど、本国やヨーロッパ圏でも「星の王子様」と呼ばれ、不思議ちゃん扱いされてるらしく、やっぱり誰が見ても変わってるんだ~と思いました。

 ランビエールはテントウムシ好きで有名なので、演技が終わるとテントウムシクッションやぬいぐるみがどっさり振ってくるし、ご本人も演技が上手くいくとキスアンドクライでテントウムシポーズをするんです(両手の人差し指を頭の上でチョコチョコっと、触覚のようにする・・・)。なので、隣にはテントウムシコスプレの子どもも並べてみました。

羊毛フェルトのアメリカ国旗のマトショーシカ

2010-02-16 | 羊毛フェルト
 ついに決戦の日です!

 女子フィギュアは若手選手のメダル争いになりそうだけど、男子フィギュアは4年前のトリノと同じ顔ぶれ。まさかランビもプルも復帰するとは・・・みたいな。ジェフリー・バトルと織田くんが入れ替わったくらいですよね。足掛け5年くらい見守ってしまったせいで、どの選手にも思い入れあって、誰が勝っても嬉しいし、誰が負けても悲しい気がします・・・。今からドキドキ。

 というわけで、応援マトリョーシカを作ってみました。まずはアメリカ。星条旗をイメージして赤、紺のコンビの服に、星のスパンコールを縫い付けました。

 普段はジョニー派なんだけど、ライサの「火の鳥」のプログラムはすごく好きなので、両方応援しています・・・。