観葉植物を育てる話

観葉植物やら一部野菜とか(失敗多し!)そんな話が中心です。
フェイクグリーンとかも入れていい?

苗床

2007年05月26日 13時50分00秒 | ガーデニング雑貨

Dscf2802

素材は豆腐の容器と全く同じの苗床。

1号程度の苗床が36個。50円でした。高いような安いような・・・。

種を植えるのにちょうどいいと思って購入。

 

 

Dscf2845

発芽に最適なパーライトと赤玉土の小粒を使いました。

 

植えたのは

●日々草(去年種がいっぱい取れたので)

●青シソ(去年買った種がまだあったので)

●ひまわり(おととし買った種がまだあったので)

 

 

10日くらい経ちました。

 

 

 

 

Dscf2846

たぶん、日々草。

発芽です!

この第一号発芽を皮切りに、続々と芽を出しています。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
●おしらさん (rider)
2007-06-01 08:46:59
●おしらさん
結局、ひまわりとシソは種が古かったので発芽せず・・・。
日々草は発芽率90%くらいでした。
葉が4枚になって、順調です♪

もう少し大きくなったら、ちゃんとした鉢に植え替えないといけないですね。

マリーゴールドも、売っているのを見て買いたくなりましたが・・・ハダニ?!
サァーーーッ Σ(||| ▽ |||)
 
まだ梅雨時のようにジメジメしていないから、ハダニが元気ですよね・・・・゜・(ノД`)・゜・
 
駆除、がんばってくださいねー。

返信する
種蒔きってドキドキしますよねー!大好き♪ (おしら)
2007-06-01 01:01:17
種蒔きってドキドキしますよねー!大好き♪
んで、ちっちゃい芽が出てきたときの嬉しさ!可愛さ!愛しさ!
あ~、種蒔きってロマンだ~(笑)

その後、どうですか?
ちっちゃい芽、たくさん出て来ましたか??
ウチでも日々草のちっちゃい芽がぽつぽつ出てきました。
(去年咲いた花のこぼれ種が発芽したみたいです)
お互い楽しみですね~。
マリーゴールドの種も蒔いて発芽したのですが、早くもハダニの
餌食に・・・(涙)やっぱり若い芽って美味しいのでしょーかねぇ?
返信する

コメントを投稿