鉢の中に白くて小さなダニのような虫が発生していたアジアンタム。特に害があるわけでもないと思うのだが、部屋の中には他にもいろいろと置いてあるので、土に住む害虫を駆除する殺虫剤を買ってきた。
なにやら劇薬のようだ。注意書きを読んだらとても怖い事が書いてある。ネコどもが舐めないように気をつけないと。。。
本当は土に混ぜて使うらしいが、耳かきに2杯程度、鉢にまいた。
次の日、虫はほとんど動かなくなっていた。
o(^∇^o)(o^∇^)o ヤッタ!
そして、植え替え。というより、土替えか。下1/3の根をていねいにほぐし、土を落として、新しい土に植え替えた。
今のところ枯れる様子もなく元気だ。
枯れかけていた葉を全て切り落としたら、なんだかスカスカになってしまった。
本にも書いてあるが、夏の暑い日に水切れを起こすと葉がチリチリになる。そうなったら回復しないので、根元の方から切って見た目を整えないとカッコ悪い。
夏の旅行は要注意だ。
●追記200.6.6
ガジェットWatchさん「アジアンタムをハイドロカルチャーで」にトラックバックです。
なかなかオシャレなアジアンタムですねぇ。
アジアンタムきれいだねぇ♪
サンセベリア、いまやってるゲームのアイテムにもあって
超お気に入りなのよ。
アタシも日当たりのよい窓辺に植物棚をつくるために
まずは部屋の模様替え・・・のために
このGWに物置の掃除を完了し、
大量にでた20袋のごみがなくなったら・・・
こ、今年中になんとしてでも植物棚までたどりつきたいっ!
(T□T)
>ライダーんちにない観葉植物はないような気がしてきた。
そんなことはありませんって(>◇<)/
植物棚応援隊、ココに結成(メンバー:人+猫+猫+猫+猫)
e(^。^)g_ファイト!!
サンセベリア、と言えば、花芽が出てきましたよ。そのうちアップしまーす。
きれいなアジアンタムですね。しかも大きい!
うちはハイドロで小さな器で育て始めました。
結構手間のかかるやつだと聞いてますので、今からちょっと心配です。
葉っぱが小さくてなんとなくか弱そうですもんね(^-^;)。
はじめまして~!
なかなかオシャレに植えたんですね。
ハイドロカルチャーは苦手で、私は土を使う事が多いですね。
この写真より、今は葉が大きく出てきて、それらしくなっていますよ(^◇^)
手がかかるけど、見た目は涼しくて、いいんですよね。
まあ、モデルと付き合っていると思って。
ハイドロカルチャーは数日水やりしなくてもちゃんと育つので、僕みたいな適当な人にはぴったりかな、と思っています(^-^;)。
ほんとは土のほうがいいんだと思いますが、マンションとか会社とかだとなかなか難しいですしね。
あ、ハイドロのサンセベリアも去年からありますが、まだ花が咲いたのは見たことないです。
花の写真がUPされるの、楽しみにしてます。
何にしてもメリットデメリットがありますもんね。ハイドロボールは比較的清潔だし、いいと思いますよ。
実は、サンセベリアの花咲いたんですよ。
アップしなくっちゃ♪
そぉそぉ~このコは水分がナイとカラカラになってしまうので要注意★
でもそれだけ気を付けて育てていると
とてもカワイイですよね(*^。^*)
見ていて和む観葉植物♪
あたしもマネッコで頑張ろ~っと(^-^)
コレ、5号鉢なんですが、来年また植え替えなきゃいかんかも。。。ってくらいわさわさになってきました。
何でも大きくすりゃ、いいってもんじゃないですよね。σ(^_^;
最近暑くなってきたんで、いろいろな種類の植物が出てきていますよね~。
また調達しに行こうともくろんでいるところです。
アジアンタム、枯らしちゃいました( ̄▽ ̄)ヤベ
夏に水やりする際に、ベランダに出して。。。入れるの忘れたりして、株を弱らせちゃいました・゜・(ノД`)・゜・
ということで、サイド挑戦予定です♪
夏の蒸し暑いのが得意な植物なんですよね~、アジアンタムって。
涼しげでキレイなのが、好きです♪