ひまわりにアブラーが(;´Д`)ノ 2008年05月27日 08時43分20秒 | あさがお やっぱりくっついて3本を成長させるのは難しいと思い、一本のみ残しました。 で、先日、ひまわりにアブラーを数匹発見してしまいました(T∧T) ひまわりってつくんだね。知らんかったー(;´Д`)ノ 数匹だったので、手でお潰しいたしました。 んで、オルトランでダメ押し。 シソの芽に移っていなかったのでよかった。。 シソも間引いて、3本にしました。 今年こそは、自家製のシソの葉を食いまくりぢゃっ! おさがおも大きく育ってきています♪ 本葉登場(≧▽≦)/ « あさがおの観察日記? | トップ | 成長してまっせー »
7 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 マンションの鉢でもアブラーってば来るんですね... (ろぷ) 2008-05-29 10:47:38 マンションの鉢でもアブラーってば来るんですね。不思議。ほんとどこからくるんだろう? たしかテントウ虫がアブラーの天敵だったと思いますよ。近くのテントウをゲットなされてみてはどうですか。 返信する ●ろぷさん (rider) 2008-05-29 18:19:45 ●ろぷさん ろぷさんって、ほんと物知り雑学博士ですよねっ!そうなんです、てんとう虫が天敵で、殺虫剤とともに大量のてんとう虫が売っていたりするらしいですよ。 たまーにてんとう虫来るんですよ。網戸に止まっていたりするんですが、のりまきが大喜びしてしまうので、立ち退いていただいております。 が、しかーしっ! 祈祷でもして呼び寄せるか?! 返信する ちょっとのアブラーは私もテデトール。 (にんママ) 2008-06-02 14:05:08 ちょっとのアブラーは私もテデトール。薬味にシソ巻きにテンプラにと大活躍のシソは、どうぞ無農薬で!食べきれないほど収穫できてしまう喜びって、こたえられませんよね~たいがいの野菜は買った方が早いけど、シソは絶対育てた方が得だと思いますわ。 返信する アブラー!やつらはありんこに守ってもらう代わりに... (えゐち) 2008-06-02 17:00:33 アブラー!やつらはありんこに守ってもらう代わりに甘い汁をお尻からだすのよ!そうそう、アスパラガス・スプレンゲリーってライダーんちになかったっけ? 返信する ●にんママさん (rider) 2008-06-02 18:09:37 ●にんママさん わははは。ムシコナーズ?みたいな会話にナットール?(もうええっちゅーねんっ(≧▽≦)↑) そうそう。シソは夏のネギ代わりですもんね~。気持ちがいい匂いだし、特に一人暮らしだと、20枚買っても困っちゃうし(笑) 今年は何とか育ちそうな感じです。 ●えゐちーっ。 そうだった!アブラーがいると、ありんこが登ってきちゃうかもしれないんだよね。アブねーアブねー。 >そうそう、アスパラガス・スプレンゲリーってライダーんちになかったっけ? あったよ。 そう。あった・・・過去形でござる。 すんごい わっさわっさに育って、茎がトゲトゲだし、水やるにも流血でさあ。泣く泣く荼毘にふしたよ。 もう1つアスパラもあったけど、どっちも大きくなると鉢で育てるのは向かないなぁと思った次第です。 でも地植えだと、冬越せるのかなぁ。。。 返信する 朝顔、いいなあ~♪ (nico.) 2008-06-11 12:07:30 朝顔、いいなあ~♪アレがないと夏が来た気がしないと毎年まいてたんですが、今年はウッカリ忘れておりました。アブラムシ、なんか昔ワサビを溶かした水を霧吹きでかけるといいって聞いたことがあるような、ないような・・(どっちや^^!) 返信する ●nico.さん (rider) 2008-06-11 17:35:04 ●nico.さん あ、私もうっかり。。。さっきnico.さんのところに入れたコメントを見たら、リンク先がこっちになっちゃってましたね( ̄▽ ̄) すんません。。。 nico.さんは毎年あさがお植えるんですね! 今年は温度が低いので、全般的に伸びが遅いです。 >アブラムシ、なんか昔ワサビを溶かした水を霧吹きでかけるといいって聞いたことがあるような、ないような・・(どっちや^^!) ホントですか?ワサビなら、何となく殺菌してくれそうな感じがしますね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
たしかテントウ虫がアブラーの天敵だったと思いますよ。近くのテントウをゲットなされてみてはどうですか。
ろぷさんって、ほんと物知り雑学博士ですよねっ!
そうなんです、てんとう虫が天敵で、殺虫剤とともに大量のてんとう虫が売っていたりするらしいですよ。
たまーにてんとう虫来るんですよ。
網戸に止まっていたりするんですが、のりまきが大喜びしてしまうので、立ち退いていただいております。
が、しかーしっ!
祈祷でもして呼び寄せるか?!
薬味にシソ巻きにテンプラにと大活躍のシソは、どうぞ無農薬で!食べきれないほど収穫できてしまう喜びって、こたえられませんよね~
たいがいの野菜は買った方が早いけど、シソは絶対育てた方が得だと思いますわ。
そうそう、アスパラガス・スプレンゲリーってライダーんちになかったっけ?
わははは。
ムシコナーズ?みたいな会話にナットール?
(もうええっちゅーねんっ(≧▽≦)↑)
そうそう。シソは夏のネギ代わりですもんね~。
気持ちがいい匂いだし、特に一人暮らしだと、20枚買っても困っちゃうし(笑)
今年は何とか育ちそうな感じです。
●えゐちーっ。
そうだった!
アブラーがいると、ありんこが登ってきちゃうかもしれないんだよね。
アブねーアブねー。
>そうそう、アスパラガス・スプレンゲリーってライダーんちになかったっけ?
あったよ。
そう。あった・・・過去形でござる。
すんごい わっさわっさに育って、茎がトゲトゲだし、水やるにも流血でさあ。
泣く泣く荼毘にふしたよ。
もう1つアスパラもあったけど、どっちも大きくなると鉢で育てるのは向かないなぁと思った次第です。
でも地植えだと、冬越せるのかなぁ。。。
アレがないと夏が来た気がしないと毎年まいてたんですが、今年はウッカリ忘れておりました。
アブラムシ、なんか昔ワサビを溶かした水を霧吹きでかけるといいって聞いたことがあるような、ないような・・(どっちや^^!)
あ、私もうっかり。。。
さっきnico.さんのところに入れたコメントを見たら、
リンク先がこっちになっちゃってましたね( ̄▽ ̄)
すんません。。。
nico.さんは毎年あさがお植えるんですね!
今年は温度が低いので、全般的に伸びが遅いです。
>アブラムシ、なんか昔ワサビを溶かした水を霧吹きでかけるといいって聞いたことがあるような、ないような・・(どっちや^^!)
ホントですか?
ワサビなら、何となく殺菌してくれそうな感じがしますね。