趣味に全力

趣味に全力を尽くす

子供とオイカワ釣り

2022-05-04 10:32:11 | 釣り

昨日、本当に久々の釣りに行ってきました。

前にも書きましたが、手首がずっと悪くて行けませんでした。

 

一人でいくなら、うなぎかなぁと思ってましたが、子供に聞くと、一緒に行きたいとのこと。

 

「なに釣り行きたい?」

「お母さんに任せる」

 

テナガエビか、ハエ釣りか?

まず、王道(?)のハエ釣りにするか。。。

 

しかし、久々すぎて、釣り道具の準備が大変でした。

 

仕掛け巻きに巻いてあるの、長さ合ってないかもしれないけど、ま、その時に作ればいいか…と、とりあえず川にGO!

 

久々にきたら、地形が変わっていていつもの場所に渡れない。

しょうがないので、流れの少ない、深い場所に陣取ります。

 

延べ竿に、玉ウキと金袖、餌は紅サシ。

野菜室に眠っていたハエ釣り用の撒き餌もまきます。

 

深すぎて、ウキ下の長さ調整が微妙。

ウキを外して、ガン玉増やしてミャク釣りっぽくすると、大きいメスのオイカワ、GET。

 

その後、子供はウキをつけたままチャレンジしてましたが、小さめが釣れてました。

 

 

きれいな婚姻色の雄が、1匹釣れました。

 

全部で13匹。

 

小さいのは唐揚げに

大きめは開いて天ぷらに。

 

天ぷらが、超美味でした〜!!


新しい一年が始まる

2022-03-27 20:50:34 | 釣り

春になりました。

漁業組合の更新の季節です。

 

去年から組合員になり、活動の割に釣果?漁獲量?はションボイものでした。

しかも、秋から左手首の腱鞘炎になってしまい、しばらく海も川も全く活動できませんでした。

 

手首もだいぶ良くなってきて、

暖かくなってきて、今から一年間の活動を頑張ろうと、心を新たにしているところです。

 

カニカゴもあと2つ追加

うなぎカゴもあと2つくらい追加したいです。

 

今年は

モクズガニも50匹

うなぎも10匹くらい頑張りたいです


モクズガニ漁3

2021-10-03 07:23:11 | 釣り

昨日夕方、3回目のカニカゴ仕掛けに行ってきました。

 

今朝、6時半前に川に行くと、数人川に来てました。

鮎のひっかけかな??投網かな??

 

ほぼ、前回と同じ場所ですが、前回1匹入ったポイントではなく、3匹入ったポイントを基準に仕掛けてみました。

 

餌は、イワシと鮎。

 

結果、

1つ目のかご(下流)…7匹

2つ目のかご(上流)…4匹

 

合計11匹をとることができました。

 

やったー!

これは、上出来ではないですかね。

毎回、色んな部分を工夫して、

少しずつ、コツを掴んできたように思います。

 

今回の改善点

遠くに投げれるように紐を長く。

餌を固定。


モクズガニ漁2

2021-09-26 07:18:14 | 釣り

前回とったモクズガニ2匹は、

5日間くらい泥抜きした後

茹でて、美味しくいただきました。

(写真撮り忘れた…)

 

あまりに美味しかったので、

もっかい食べたいな〜って思ってて

昨日の夕方、新たな場所にカニカゴを仕掛けに行ってみました。

餌は、イワシと鮎のぶつ切り。

 

結果…

 

1つのかごにオス1匹

もう一つのかごにメス3匹!!

 

合計、4匹入ってました

 

サイズ的は、まだ、経験浅いので、よくわからないけど

おそらく普通サイズ?

甲羅サイズが、6センチくらい。

 

今後も、仕掛けるのにいい場所、色々開拓していきたいです。


昼から海釣り

2021-09-12 19:27:51 | 釣り

お昼ごはんに焼きそばを作って食べた後、

午後から家族は自分たちの時間を過ごしだしたので、それなら、私も自分の時間を…

と弾丸海釣り行ってきました。

 

最近、川の方に、お金がかかっているので、

餌は、家で冷凍していたオキアミと、イソメだけは買いました。

 

狙いはカワハギ。

 

投げ釣りの仕掛けは、ちょっと前に買っていたので、それを使って、竿は二本出しました。

 

すぐに当たりがある!

釣れたのは、ベラと鯛子。

 

その後、投げても投げても、釣れるのはベラ。

 

根がかりして仕掛けがなくなったので、ブラクリで足元を狙う。

 

すぐに当たり、釣れたのはカサゴ。

 

また落とすと、カサゴ。

 

タコも狙ってみましたが、当たりもなし。

 

子供が大好きな刺し身できそうなものは釣れなかったので、残念ながら、オールリリース。

 

また、今度は、ちゃんと準備してから行こう。