不揃いな曼珠沙華 この地域には白い曼珠沙華が多いように思われる
白は終わりでした
ペイントで作成したもの 雲海に浮ぶ富士が一番好きかな
桜も咲き、曼珠沙華、萩、カラスウリの花もさき
スズメバチが猛威ふるい 段々と夏が長く 植物も昆虫も
変になっているのかしら
不揃いな曼珠沙華 この地域には白い曼珠沙華が多いように思われる
白は終わりでした
ペイントで作成したもの 雲海に浮ぶ富士が一番好きかな
桜も咲き、曼珠沙華、萩、カラスウリの花もさき
スズメバチが猛威ふるい 段々と夏が長く 植物も昆虫も
変になっているのかしら
雪がなくても富士山さんは素晴らしいです
電線があるのも、面白いかなって
白っぽい空が続いて、やっと青空になったので お出掛けの一日
暑かったですが 見ず知らずの人達との会話も楽しかった
東京の人たちも行くところないのね
オバケキノコ
ノカンゾウも群落になるときれい 風の足跡が見えるでしょ
早朝の無線通信所の鉄塔と保安庁の鉄塔
この朝は霧が深く 鉄塔も霧の中
NHKの鉄塔
夕日に浮かぶNHKの鉄塔 3,11以前は電飾されて
美しく優美でしたが 今は普通
きれいなものには毒があります さくらんぼのようで
手を伸ばしそうですが 毒です 名前もすごい 鬼しばり
ストレス発散でこの坂道をバイクで疾走するのが
最大の解消法 気持ちいい 最高と 思う
後ろの山は丹沢山塊
この日は黄砂でぼんやり 下の写真は春菊と横浜湾
ここの椅子でボーとしているのも好き
円海山は植生が多種類で一年中花を楽しめ 山の成り立ち
も面白い 白亜紀の植物も生きている この植物の写真を撮りたい
と思っていますが 目立たない花だからね
今は峰ウツギが満開
地層に詳しい人と知り合いになり 教えていただいた化石
かなり盗掘されていると思います 何も知らない私は
ここを歩くとき踏みつけて 歩いていた
ここは何処?何処だと思いますか 歩くのが苦手な人には
何処でもいいやと思うかもね 聞こえるのは水の音 風の音
たまにすれ違う人の声 コロナとは無縁の世界です
やっと見つけた 半鐘かずらの赤 なかなか見つからない
あと薄い黄緑と白があるけれど 白には出会ってない
この壁一面藤が咲き乱れている この日は疲れたのでバスで
家路につきました
撮影の絶景スポットといつも思いながら通過する
今だけね もうすぐ柵が作られる 残念ながら
円海山の尾根道から
丹沢の山並み 2~3前まで雪で真っ白だったのに 綺麗でした
青空と新緑 昨日の雨が嘘みたいに 快晴です
心も青空 空も青空「モヤモヤイライラ」が飛んでいく
この花何かな( ^ω^)・・・
イタチ川源流の滝 大岡川よりイタチ川が自然が
豊に残されている 大きいモズクガニに出会った わ…びくり
楽しい1日が終わりました 明日はまた雨 あああああ・・・・・・・・
環状3号~4号へのハイキング
環状4号の横を流れるイタチ川に沿っての冒険
川の水のきれいなこと でも 生き物の影はない
岩盤と水と新緑のコントラストも絶妙
橋100選を探すのも楽しいかもね いかがかな
鎌倉石で作られている と書いてありました この辺りも
鎌倉石の産出地
偶々そういう趣味(橋100選)の方と巡り合いまし
明治初期のもの
途中台風で倒れた大木から新芽が芽吹いていた
薄いうすい土で繋がっているだけなのに 力強い
この場所は何度も通っているが この桜にはきずかなかった
通る人も気がつかないらしい 綺麗でした
暇ならばと 藤沢駅から大船駅を散策
梶尾川の桜並木みごろでした 歩き始めは何処を何処に向かって歩いているか
分からないまま標識を見ながらのあるき
行ったこともない所は 発見のれんぞく でも不安もある
でも楽しい
この場所は藤沢の里山の池
川鵜とアカミミガメの日向ぼっこ めだかの学校にも遭遇
懐かしかった 何年ぶりかな 自然のメダカのなんて
里山の山桜 山では山桜がお似合いですね
コロナ疲れで小網代の森を散策
駅からの」バス道路は片側一車線のため 凄い渋滞 待つのが
嫌いな われらは 往路復路歩き そのかいあってか( ^ω^)・・・
ご褒美にお山みれました 復路はキツかった
閉塞感も限界かもね 相手が見えないからね
あしか葦の原っぱ
数珠玉の原っぱ 左側
本当はリスがいるはずなのですが
見えないわね 敏捷だからね
何処から見ても冬の富士山 最高
コロナ疲れからのがれて この景色を眺めに来
澄んだ空と鮮やかな菜の花の黄色 雪を戴いた富士山
ずっと見ていたい風景
コロナ忘れます
熱海で日帰り温泉を楽しんで帰りました
意外と若い世代の人達でにぎわっていました
お気に入りです
いい構図と自画自賛の1枚