水上バスで移動
大阪から愛・地球博へ
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
@かもみーるtime
お目当て!海遊館へ
旅行
2005-03-27
大阪なら海遊館!…ということで、見事ジンベエサメにご対面!?初めて見てその大きさにびっくりです!
コメント一覧
カモミール
2005年3月29日
知らなかった?!
ボストンの水族館をまねて作ったは新情報です。
ありがとう!
海が好きで、水族館には機会があると立ち寄りますが、この海遊館の作り方は始めてでかなり感動しました。
大回遊水槽とか巨大水槽とか海中展望タワーとかいろいろありますけど、1つの巨大水槽を縦に使っている海遊館は海をもぐって行くようでかなり興味深かったです。
この後、大阪の友人に聞いたのですが、あの水槽は50cm以上あるものすごく分厚いガラスで出来ているそうですね~。
ぐるぐる回って降りてくる時に海でもぐっていく水圧を考えたらちょっと怖くなりました。
人間の知恵と技術ってスゴイですね。
その友人はジンベエザメの餌付けの様子を教えてくれました。
あの大きな口がニィ~っと笑ったように見えて、ガバァっと開いてエサを食べるそうです。
「あんなに大きくてもやっぱりご飯の時には嬉しいんやなあ・・・かわいい顔しとったで!」と言うのを聞いて、今度は餌付けも見てみたい!と思いました。
返信する
ローズヒップ
2005年3月29日
海遊館行きました
15年くらい前、海遊館ができてすぐに
私も行きました。
ぐるぐると降りながら見ていくと、
どんどん深海になるんですよね。
この海遊館、ボストンの水族館をまねて作った
と言われていましたが、
ボストンよりず~っと大迫力ですよ
返信する
名前:
コメント:
※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。
※
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
コメントする
最近の「旅行」カテゴリー
もっと見る
エスコンフィールド北海道 ~ グルメ編 ~
2023年8月29日
今年の夏は「エスコンフィールド北海道」へ
2023年8月28日
宮古島の夕食 -7-
2022年5月1日
セグウェイ、カヤック、シュノーケル -6-
2022年4月30日
美味しかった!ホテルの朝食 ー5ー
2022年4月25日
宿泊は、、 -4-
2022年4月25日
@かもみーるtime
自分時間、家族時間、仕事時間、& フリータイム etc.
ADVANCE
大船・港南台のパソコン・スマホ・タブレット教室 <シニアクラス担当講師> <写真整理アドバイザー上級> 仕事、写真整理、旅行、暮らし、グルメ、家族の趣味の釣り等々、色々な記事をアップしています
フォロー
8
フォロワー
検索
最近の記事
エスコンフィールド北海道 ~ グルメ編 ~
2023年8月29日
今年の夏は「エスコンフィールド北海道」へ
2023年8月28日
旅行中、写真のやり取りはAir Dropで
2022年9月1日
淡路福良_戎丸ー今年の夏は家族で釣り!ー
2022年8月30日
認知症サポーター養成講座
2022年8月17日
カテゴリー
パソコン教室(32)
スマホ関連(4)
その他(2)
写真整理 & おもいでばこ(8)
iPhoneアプリ(8)
暮らし(64)
旅行(77)
着物を楽しむ(3)
お出かけ(19)
グルメ(11)
釣り(35)
オススメグッズ(1)
ブログリンク集(1)
帰省(33)
金曜午前クラス(15)
金曜午後クラス(9)
月一港南台土曜2コマ(4)
金曜午後月一iPad(4)
月曜プライベート(1)
火水プライベート(7)
水曜プライベート(2)
木曜プライベート(6)
金曜プライベート(3)
バックナンバー
2023年
8月
2022年
9月
8月
6月
5月
4月
3月
2021年
11月
10月
9月
8月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
2017年
11月
10月
3月
2月
2013年
9月
3月
2012年
12月
11月
5月
2011年
3月
1月
2010年
12月
11月
9月
8月
7月
4月
2月
1月
2009年
11月
10月
9月
4月
3月
2月
1月
2008年
11月
8月
6月
5月
4月
2月
1月
2007年
12月
10月
8月
7月
5月
2月
1月
2006年
12月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2005年
12月
11月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
人気記事
国税庁とLINEでお友達になりました
エスコンフィールド北海道 ~ グルメ編 ~
工場夜景クルーズに行ってきました(^O^)/
京都へ ー 6ー 瑠璃光院夜間特別拝観
京都へ ー 1 ー 大覚寺、祇王寺