小料理バル【poco a poco】

カウンターのみ8席の小さな店です。
杉並区天沼3-11-3 モアビル102
03-3391-3150 定休日:日月祝

2013年ポコはじめ 今宵のおつまみメニュー

2013-01-08 17:21:23 | 日記
ポコです。

今朝、東京に戻るとき、京都のホームで先を歩いていたバイトくん、もといイタバシが振り返り、私の顔を見て笑顔に。

なんか楽しいことあったのかな、と思ったら…


丸いなー、と笑われました。

はい、お正月に加えて研修旅行でしっかり飲み食いした結果、顔が丸くなりました。

今日から節制します。たぶん。


今夜は京都の美味しいものが、あれこれございます。

ぜひぜひ、初ポコりに来てください。

お待ちしておりますo(^▽^)o



今宵のおつまみコース(10品、3150円~)

本日のキッシュ
カキとトマトのマリネ
糠さんま
自家製ごま豆腐
自家製塩辛
ホタテの自家製海苔佃煮がけ
エリンギ山椒煮
ウドのキンピラ
村上重本店千枚漬
干し海老
〆鯖
牡蠣&海老と野菜蒸し
つくば鷄のパリパリスパイス焼き
桃豚のロースト


今宵の〆は、
ちりめん山椒ごはん。

カレーは、
キーマカレー♪
レギュラー600円、ミニ400円

チーズ入り、ふわとろ卵のトッピングもオススメですo(^▽^)o

パハール塩で漬けた梅干し、おかかごはんのおにぎりもできます。

ご予約、お席の確認は、

店舗専用携帯
08048863150

固定
0333913150

奈良京都研修三日目。グリルフレンチ、こなから、京都捏製作所

2013-01-08 12:16:17 | 日記
奈良京都研修三日目は、ぐっすり寝て朝食パスし、

前夜、御旅屋さんで教えていただいた、グリルフレンチさんへ。

カキフライとチキンのランチコースが2000円、
カキフライとローストビーフのランチコースが3000円。

チキンは前日のランチでいただいたので、ローストビーフに。

















カキフライ、洋食屋さんらしいカキフライで美味しかったです!

ランチ後は、錦市場界隈をぶらぶら。


千枚漬購入し、


お参りして、


お買い物。

そして夜は、こなからさんへ。



料理に合わせてお酒を出してくれるのですが、お酒込み5000円、7000円、9000円のコースがあり、我々は7000円に。


ビールは別料金ですが、喉が渇いたので、まずビールを。

二人で伺うと、ちがうお酒を出してくれるので、ひとりより二人のほうが、いろいろ飲めて楽しいかも。





























七草粥で〆でした。


二軒目は、昨年6月にご来店くださった、京都捏製作所さんへ。

イタバシがリタイヤしてしまったので、

ひとりでお出かけo(^▽^)o





















どれも美味しかったですが、長芋入りのつくねが特に好きでした。

よく食べ、よく飲みました。

ホテルに戻ると、

「あれから二合飲んだの?」

と、イタバシに驚かれましたが、

そういうイタバシは、別れ際に購入したプリンとモンブランをペロリと平らげていて☆

いやー、あれからケーキ二個食べるなんて!


さて、もう東京に戻りました。

楽しく刺激をたくさんもらった、奈良京都研修も終わり、本日から通常営業致します。


ぜひ、初ポコりにご来店くださいね。

本日、お席たっぷりございます。

みなさまのお越しをお待ちしております!


ご予約、お席の確認は、

店舗専用携帯
08048863150

固定
0333913150

奈良京都研修二日目 モト寄せして、京都へ。カモガワラボ、御旅屋

2013-01-08 11:36:22 | 日記
奈良京都研修二日目。

朝4時起床予定が、携帯バッテリー切れでアラームが鳴らず、45分寝坊し☆

大慌てで作業場へ。



6時に朝食いただき。

チョット仮眠…のはずが、あったかい布団から出られず、結構ぐっすり寝てしまいました。

朝食の写真がないのが残念ですが、食卓に納豆があるのに驚きました☆

酒造り中は、納豆禁止だったりしますが、みなさんネギ入り納豆をわしわし食べてました。

そして、11時頃にモト寄せo(^▽^)o






温度が均一になるよう櫂を入れるんですが、

これが重い!

ポコは三回も上下出来ず。
力を入れたらヨダレがたれそうな気がして断念しました。

久保本家の蔵人さんは、みんなスリムですが力があるなあ。
リズミカルで耳に心地よい音がします♪



仕込み15号。
出来上がりが楽しみです。


ここで久保本家にお別れして、京都へ。



お昼は、鴨川近くのカモガワラボでカレー。







ホテルにチェックインして、チョット寝て、

夜は、御旅屋さんへ。



























美味しすぎて食べ過ぎてしまいましたo(^▽^)o

まさか、カタラーナまでいただけるとは!

いっぱい刺激をいただき、研修二日目終了。


奈良京都研修一日目 久保本家さんでモトすり

2013-01-08 10:56:17 | 日記
ポコです。

本日より通常営業致します。

5日から奈良京都へ研修旅行に行って参りました!

まずは一日目、奈良の久保本家さんへ♪

三年ぶり、四度目の訪問の目的は、モトすりです。




3時前に到着し、夕方4時半、モトすり開始♪


この日、京都「ごとし」の玉井さんとご一緒させていただきました。玉井さん、板橋、私は交代しながら。
見た目より、かなりしんどいです。息があがる!




労働後、近くの温泉へ行く前に、玉井さんと記念写真☆


加藤杜氏と順平社長。

手にした湯呑には、お茶ではなく、おちゃけが入ってます。どぶ燗が、どぶどぶつがれるのです。


当店は、しゃぶしゃぶ用のお肉を差し入れ。久保本家のおつまみは、いつも美味しいです。


そして、ごとしのカラスミが~o(^▽^)o

宴会途中で、二度目のモトすり!


被り物はしてても、仕事は真剣です。

お酒がまわります!


戻って宴会途中、順平社長がチェロとギターを持って来て…



たっぷり弾いてました☆


いろいろお話を伺い、キモト造りと山廃の考え方が変わりました。
なるほどなあ。

興味のある方は、お店に来て質問くださいね。

翌朝、早いので12時にお開き。

研修一日目、終了。