小料理バル【poco a poco】

カウンターのみ8席の小さな店です。
杉並区天沼3-11-3 モアビル102
03-3391-3150 定休日:日月祝

認知、されたんだなぁな夜

2011-09-30 12:06:05 | 日記
ども、バイトくんです。

店主&バイトくんは閉店後、

徒歩で自宅まで帰ります。

その途中、家から一番近いコンビニに寄って飲み物を調達することが、

いつからか習慣化してしまいました。

そして先日、

その晩は家に飲み物のストックがあり、

「どうする、寄る?」

「うーん」

などと話しつつコンビニ前に辿り着いたのですが、

店の前で作業していた店員さんとばったり。

向こうに、

「あっ、どうも」

と挨拶されて、こっちも、

「どうも」

と、そのまま入店してしまいました。

以降、レジでその店員さんと顔を合わすたび、

「どうも」

の挨拶して、なんとなくお互い照れ笑い。

深夜の常連と認知されてしまった面映さ。

それで?

いえいえ、オチも教訓もございません。

ただ、そんなことで、

「まあ、がんばってみるか」

と思えたりする。

本日もご来店、お待ちしています。

照れ笑いでお迎えします。

明日「こんな夜に」丸山杜氏、来店されます!

2011-09-29 14:21:07 | 日記
ども、バイトくんです。

長野での仕込みにより、

秋バージョンとなった当店。

人気の「こんな夜に」の「雷鳥 秋上がり」

を仕入れたところで、

なんと杜氏の丸山慎一さんが顔を見せてくださることになりました。

開店間もない、名もない、席数もない、

そんな当店ですが、すでに何人かの蔵元さんにお出で頂いています。

手にした平杯に、涙がひとしずくこぼれ落ちるほど有難いことです。

とはいえ、いままでご来店くださったのは、

酒飲み業界(?)ではちっとは顔を売っている店主とは顔見知りで、

蔵にもお邪魔したことのある方たちでした。

丸山杜氏とは、店主も一面識もありません。

なのに、来てくださるなんて。

つい先日、「こんな夜に」を醸す黒松仙醸の前まで行ったのに、

天然キノコ探しに必死で素通りしてしまった店主&バイトくんとしては、

恐縮至極であります。滂沱の涙で二合徳利が溢れそうです。

当店で「こんな夜に」の魅力に触れた皆様、

お時間が合えば、

この機会に丸山杜氏とお話などしてみませんか。

お待ちしております。

日本酒続々入荷☆ 信州産天然きのこメニュー好評です♪

2011-09-29 12:30:22 | 日記
ども、ポコです。


信州、伊那で仕入れてきた天然キノコ、大根を鬼おろしでおろして、
さっぱり酢醤油仕立てでおだししたところ、
たいへん好評いただきました~♪

天然キノコは残り少なくなっております。

お早めにご来店ください♪

お酒も続々入荷しております。

風の森、

こんな夜に雷鳥 秋あがり、

扶桑鶴 高津川、

日置桜、

杉勇、

が本日入荷。

人気のソガペールも昨夜開栓したてです。

ぜひご賞味ください。


本日のメニュー 秋刀魚のリエット好評です♪

2011-09-28 17:20:33 | 日記
ども、ポコです。

相変わらず、秋刀魚のリエットが好評です。

秋刀魚が旬のうちに、ぜひ食べに来てください。



本日のメニュー♪

魚料理
・イワシのカルパッチョ
・カツオの漬け
・〆鯖とトマトの大葉マスタード和え
・自家製イクラの醤油漬け

前菜
・鯖味噌 四川きゅうりぞえ
・秋刀魚のリエット
・豚肉の味噌漬け
・信州産キノコのみぞれ和え
・砂肝のコンフィ
・クワルクとズッキーニと生ハムの前菜
・Tommy’s ベーコン マメマメサラダ
・とろける山のチーズとズッキーニのソテー
・独活のキンピラ
・キャベツとシラスのサラダ

オーブン料理(20分~30分お時間いただきます)
・ホウキダケとマイタケのペンネグラタン
・つくば鶏のスパイス焼き
・ゴールデンポークのスペアリブ トマト煮


〆は

・大人のビーフカレー

・牛肉と大根のあっさりスープdeごはん


以上です。
本日の空席は3席。

ご予約のお電話をお待ちしております。

【poco a poco】の日本酒は、ぜんぶ純米酒(純米酒、純米吟醸、純米大吟醸)です

2011-09-28 16:53:40 | 日記
ども、ポコです。


涼しくなって、仕込みの仕事中も、あまり汗をかくことがなくなり、
ずいぶんと楽になったなぁと思うこのごろ。

夏はもう、水分とってもとってもトイレに行く必要がないくらい汗になって蒸発してましたから!!

こりゃやせるだとうとホクホクしてたんですが、

最初の2週間だけで、あとは元通りな夏でした☆


さてさて。

お酒の注文をされるとき、みなさまはどんな注文をされますか?

当店で一番多いのは、

最初はやはり「すっきりしていて辛口なのを…」が一番多く、

「すっきりしていて、コクがあるお酒」が次いで多いでしょうか。

で、何杯か召し上がったあとに、

「純米酒ください」

と、注文をうけることがあるのですが、

当店の日本酒はすべて純米酒なのです。

ああ、ちゃんと説明しないとなぁと思うのですが、

私も料理に忙しくて、日本酒の話はほとんどできてないのが現状。

「純米吟醸もおいてほしい」

というご意見もいただきましたが、

純米吟醸はもちろん置いてますので、お問い合わせください。

純米大吟醸も1本だけ置いてあります。

でも、お値段もそれなりになってしまいますので、

まだお客様におすすめしたことはないのですが☆



↑これは今月中旬のメニューですが、

続々と売り切れ、ただいまのメニューはかなり違っております。

本日もオーナー兼バイト君が仕入れに行ってくれてますので、

どうぞ飲みに来て確かめてくださいね。

ちなみに当店は5勺(1合の半分)で冷酒(常温)をお出ししています。

お燗は1合からとなります。

よろしくお願いいたします。