小料理バル【poco a poco】

カウンターのみ8席の小さな店です。
杉並区天沼3-11-3 モアビル102
03-3391-3150 定休日:日月祝

7月20日、21日は貸切イベント営業です。来週のご予約お待ちしております

2012-07-20 14:58:19 | 日記
ポコです。

今日は涼しいですねー。

涼しいと仕込みが楽です。

さて、本日と明日はイベント営業のため、

貸切のみの営業です。

よろしくお願い致します。




来週のご予約のお電話、お待ちしております。

店舗専用携帯
080-4886-3150

固定
03-3391-3150

いろんなお店はありますが

2012-07-19 13:18:22 | 日記
ども、

昨夜のお客様に

アメリカから一時帰国されている方がいて、

そのあいだに訪ねるのいいお店はどこか、

という話に花が咲きました。

いろんなお店の名前が出ました。

ああ、行きたい。

こっちまでそんな気になったあと、

当店もそう思っていただける店の仲間入りをしないと、

としみじみ思いました。



ポコさん、

料理づくりに精を出しています。

なので、

本日もご予約、ご来店、お待ちしています。

ケータイ

080-4886-3150

固定

03-3391-3150

PD66号、クスミさん

2012-07-18 16:41:54 | POCODER
ども、

「POCODERの紹介は別立てでひとりずつすること」

と、ポコさんに叱られたバイトくんです。

いままでまとめて紹介してしまったみなさん、

申し訳ありませんでした。

そのうち、

直します。(たぶん)


それではご紹介。

66号のクスミさんです。

ぱちぱちぱち。



クスミさんは、

マンガ「孤独のグルメ」「花のズボラ飯」

の原作者であります。

「食楽」の取材で当店訪問。

気に入ってくださって、

POCODERの仲間入りとなりました。

マンガ関係者だけに絵にはうるさく、

バイトくんの似顔絵にはやや不満顔でありますね。

すんません。


ということで、

本日もご予約、ご来店お待ちしています。

猛暑ですが、よろしく。

生ビール、冷えてます。

どぶジンジャーも冷えてます。

ケータイ

080-4886-3150

固定

03-3391-3150

今夜のポコ飯:ホタテとズッキーニのマリネ、茄子なすサンド、鯵の塩なめろう

2012-07-17 17:03:54 | 日記
ポコです。

暑いですねーーーーー!

熱中症予防にこまめに水分摂取、塩分補給に梅干をなめながら、仕込みしてました。

汗だくだく、化粧が流れました☆

さてさて、今週はご予約がスカスカですので、ぜひぜひ、お電話ください。

8月でようやくpoco a pocoも一周年!!

というわけで、お得な一周年企画、本日から店頭告知はじめます♪

一周年企画後、プチリニューアルと夏休みのため、2週間ほどお休みさせていださきます。

7月中にどしどしお越しくださいね!



今夜のポコメニュー:

ベーコン、ウド、ネギのキッシュ
練馬の枝豆
わらびのたたき パハール岩塩で漬けた梅干し添え
ホタテとズッキーニのマリネ
ジュンサイ卵豆腐
トウモロコシの冷たいポタージュ
穴子実山椒煮
鯵の塩なめろう
陸中赤鷄砂肝とキュウリのピリ辛和え
キノコのマリネとグリーンポテサラ
自家製チャーシュー
茄子なすサンド あんかけソース
鮎のコンフィ タプナードと自家製セミドライトマト添え
カマスの一夜干し ごま醤油焼

大人の辛口カレー
おにぎり(梅、おかか黒ゴマ醤油)
野沢菜漬け


写真は、好評の鮎のコンフィです。

日本酒にもワインにも合います♪


ご予約、お席の確認は、

店舗専用携帯
080-4886-3150

固定
03-3391-3150


ひとりで開店準備しておりますので、電話に出られない場合があります。

つながらないときは、お手数かけて恐縮ですが、再度お電話ください。

携帯に電話いただければ、履歴の電話番号に折り返しお電話いたします。

ではでは、よろしくお願いいたします。


本日も、poco a pocoでお待ちしております。

7月20日、21日のVOTANOワインを楽しむ会、最終確認。お願いとサプライズも!

2012-07-15 17:13:14 | 日記
ども、ポコです。


20日にキャンセルが出たため、急遽、興味がありそうな方にメールをし、

ご来店くださった方にインフォメーションしたところ、

ほぼ同じタイミングでお申し込みが☆


丸一日ちょっと悩みましたが、せっかくなので、20日は9名で開催いたします。

というのも、

なんと!

20日に作り手の坪田さんが、急遽、駆けつけてくださることになりました!

少し窮屈になりますが、お忙しいなか、駆けつけてくださる坪田さんと一人でも多く触れ合ってほしい。

そう思ったからです。

もちろん、ワインはお一人1本分ずつお出ししますので、量は変わりません。

20日に参加のお客様、事後承諾になり申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

坪田さんは、ワイン畑をお一人で管理されているので、21日の朝には塩尻に戻られます。

坪田さんからお聞きした話を21日の会ではしっかりお伝えしたいと思います。

みなさま、どうぞお楽しみに。


両日、18時30分開場、19時スタートです。

会費の1万円を入店いただくときにお支払いください。


ただいま、メニュー構想中です。

楽しい会になりますよう、精一杯がんばりますo(^▽^)o


また、お席はご予約順ではなく、来た順にお好きな場所に座っていただきます。

どうぞよろしくお願い致します。