そうなのだ、我々の最終目的地は此処ではない。此処ではないのだ。
我々は伊豆へ伊豆へと進路を取らなければならない。
既に時計の針は午後参時過ぎ…急がねば。
貴重な時間をありがとうございましたと感謝しつつ
我々は吸い寄せられるままに伊豆方面へ(お、いつものノリ)。
ちなみにオバチャンに聞いたのだが彼女は雇われているだけとの事。
所見から館主の奥様だと思っていたが違うようだ。
うー、やっぱり摩訶不思議な場所だな、此処。
…で、風雲文庫を後にして最終目的地に向かっているのだが
何度も何度も書くように渋滞に巻き込まれて思うように進まない。
慌てて其の施設に電話をすると閉館は午後五時…。
お願い間に合って、俺達!!(悲壮感)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/76/1c9fa3db2c095c57c976d0edf6bb9a80.jpg)
そして閉館30分前にしてギリギリ到着、やれやれだぜぃ。
我々が伊豆に行くと云えば此処、『まぼろし博覧会』!!
前にも一度来たのだが今回は何故来たかと云うと
新しい展示が増設されたと友人の声。
其れを見にね、遠路はるばるスタコラサッサなのですよっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/76/4eca824cfe2d90cd33ea7e7898c52f06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/22/2b708d53639705e7a09e430531555978.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6d/3c0e62333e860ac55725439be58d2848.jpg)
うん、常設展示は通常営業。変った所は特になし。
本当はもっともっとトンデモナイのがあるんだが(褒め言葉)
時間がもう足らないのだ、渋滞の馬鹿!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/97/0accd40872781a3445fdf5b579da1d02.jpg)
まあ、そんな愚痴は放っておいてサッサと行きますよっ。
此の『悪酔い横丁』と云うゾーンも新設されたゾーンで
此の奥に我々が目指す展示があるのですわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6f/71bedf83ffd2e983e4b0f96b6d88b733.jpg)
まず始めに迎え入れてくれたペンギンの群れ。
ペンギン達の顔を見るなりピンときた、自分。
此の子達、アレですよ。
…『怪しい少年少女博物館』に眠っていたのだろう?
元々、あそこはペンギンの博物館だったみたいですからな。
そして伊豆で何でペンギンかと疑問を持ってはいけない。
此の地はワンダーランドだから(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e9/e719a9d324f72c2027848a4f5dc675c9.jpg)
…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5f/02c0bb70140c5959887f47e92ed22ce5.jpg)
……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1c/f257abc194ec3b27d78237eb0dd4b462.jpg)
………。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2f/705ad458184ab13fe55f6ed655e00456.jpg)
…………。
~続く~