![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4f/42048b5c81c9dc3212580da1e571aa47.jpg)
昨晩うっすらと雪が降った
冬の朝、とくに雪の降った朝は音が無くなる
すべての音を雪が吸収してしまうような静けさだ
よく見ると草木についたしずくが
こおっている
久しぶりにカメラを持って カシャ!
しばらくぶりに寒い外でカメラを持つとおもい!
かじかんだ指先がうまく動かない
この写真は植木につもった雪が解けながらくっついて
さらに昨晩凍ったものだと思う
よく見ると氷の中にそれらしき粒々がある
太陽の光をとおすとまるでダイヤモンドのよう
マクロで撮り拡大してみると
思いもかけない世界がそこにある
しばしうっとりと眺める
自然は美しい!
冬の朝、とくに雪の降った朝は音が無くなる
すべての音を雪が吸収してしまうような静けさだ
よく見ると草木についたしずくが
こおっている
久しぶりにカメラを持って カシャ!
しばらくぶりに寒い外でカメラを持つとおもい!
かじかんだ指先がうまく動かない
この写真は植木につもった雪が解けながらくっついて
さらに昨晩凍ったものだと思う
よく見ると氷の中にそれらしき粒々がある
太陽の光をとおすとまるでダイヤモンドのよう
マクロで撮り拡大してみると
思いもかけない世界がそこにある
しばしうっとりと眺める
自然は美しい!
お久しぶりです。私が誰だか分かりますか?
ブログを開いたらいきなりきれいな氷の画像がでてきたのでびっくりしました。
凍てつく寒さの中での撮影って大変だけど、
PCに画像が現れた時の感動はひとしおですよね。
だから写真っておもしろいっと思います。
またおじゃまさせて頂きますね。
それではお休みなさい。
風邪などひいていませんか?
本当にお久しぶりです
写真の方もすっかり最近とってませんでした
ブログもしばらくぶりではずかしいです
冬には冬の自然の顔がいっぱいあるのに
撮る方が腰が重くて
とくに正月明けはいろんなところに
餅がつきまずいことになっています
今年こそ雪の結晶を
マクロで撮りたいと思っていますが
なかなかいいタイミングがありません
そちらは温かいのでしょうか
もうオオイヌノフグリの花が咲いていたのですか
やっぱり違いますね
春も待ち遠しいですが
もう少し冬の景色を撮ってからと思います
コメントありがとうございました。